あゆの佃煮(つくだに)

070312_122138.jpg 

滋賀県マキノ出身のスタッフがおみやげに”あゆ”の佃煮をくれました

”あゆ”といっても頭を入れても5cm~6cmぐらいのあゆで
スタッフの実家の方では私たちが普段知っている鮎を
「大あゆ」と呼ぶらしいです

本人いわく小さい方が美味しいという事でいただくと

小さくても食べ応えがあって”くせ”になりそう
しっかり味がつけられたあゆに山椒がよく合います

 

私も子供の頃はよく海や川で魚をとりましたが、

スタッフもよく川であゆを獲って、その場で焼いて食べたみたいです 

目を丸々して

「昔は両手ですくっただけで、うじゃうじゃ獲れましたよー」

(楽しそうやなー)

 
美味しい”おつまみ”ありがとう
今度一緒にあゆ獲りしよう、うじゃうじゃ獲って佃煮つくって
ビールで乾杯しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>