みなさんは目的を特に決めない散歩に行きますか?
私は散歩をすることが大好きで、カメラ片手にあてもなくブラブラと京都の町を散策しています。
京都という土地は、少し歩けば賑やかな繁華街、また少し歩けば緑豊かな森林や寺社仏閣が多数あります。
色々な要素がギュッと凝縮されたちょうどいい地域というのが私の京都に対する認識です。
そんな京都の町の散策では様々な発見があります。
地区の雰囲気が知れたり、民家に間にいきなりうなぎの寝床状の神社があったり、自分だけのお宝スポットを発見したり。
新しい発見が楽しくて散歩に行っているまであります。
これらの発見を手伝っているものは特段目的を持たずに歩くことだと考えていいます。
目的もなく歩くことで心に余裕ができ、周りを見て色々と考え感じながら歩くことができます。
また、自分の知らないものにたくさん触れることができるので、
目的なしの散歩は自分の感性や物事への感じ方を磨く良い訓練になります。
みなさんも一度何も目的を持たず、京都の町を散歩してみてはいかがでしょうか?
私はこれからも京都の町を我が物顔で闊歩しながら、たくさんの発見を積み重ねていきたいます!
花園駅の近くの紫陽花
巣立ち練習中の燕
★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc
【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/