「1日のスケジュール」(営業課2年目)

【アートムスタッフBLOG】1日のスケジュール紹介月間

東京支社 営業課2年目の畠山です🌼proofや採用担当として動いています!

🚃

08:30 出社・社内清掃🧹
 |
08:40 朝礼・営業課ミーティング
 |
09:00 1日のスケジュール確認
 |  1日の業務やタスクなどを朝に整理して、効率良く業務が進められるように意識しています!

10:00 採用業務
 |  そろそろ24年度の採用活動が本格始動するので、説明会の準備などを進めています!

11:30 ランチタイム
 |  東京支社では社内のソファでゆっくりとお昼ご飯を食べることが多いです🍙

12:30 proofチームミーティング
 |  営業課・制作課・マーケティング課がzoomで集まり、お客様から頂いた意見などを聞き取ることでサービス向上に日々に取り組んでいます!

14:00 商談
 |  遠方のお客様ともzoomにて打ち合わせができるため、日本全国にサービスを広げています!

15:00 テレアポ
 |       
17:00 終礼・日報
 |  1日の業務のまとめを行います!
17:30 退社

🚃

 

 

日々スケジュールや動きは変わりますが、臨機応変に柔軟に動いています!

変化を楽しみながら前向きに動けるようになったなと感じています✨

 

次は新入社員の中西くんです!🐉

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

「1日のスケジュール」(営業課2年目)

【アートムスタッフBLOG】1日のスケジュール紹介月間

営業課2年目の菅原です🐔主にAsreetを担当しています!

🚃

08:30 出社・社内清掃
 |
08:40 朝礼・営業課ミーティング
 |
09:00 事務作業
 |  メールチェックや資料の準備等を行います。

10:00 イベント係MTG
 |  偶数月のプレミアムフライデーには、社内全体でコミュニケーションを取れるイベントを行います。
      イベント係でどんな内容にしていくかを話し合います💭

11:30 ランチタイム
 |  社内にいるメンバーで楽しく話しながら昼食をとります🍚👨‍👩‍👧‍👦

12:30 事務所出発
 |  スポーツ施設様へのご挨拶まわりのため事務所を出ます。

14:00 商談
 |  直接訪問で伺う場合もありますし、zoomを利用したリモートでも、幅広く対応しています!

16:00 事務作業
 |       挨拶で伺った店舗様へのアフターフォローや、1日のまとめ作業を行います。
17:00 終礼・日報
 |  
17:30 退社

 

🚃

 

最近は訪問に出ることが多いです。

社内でもスタッフ間で声を掛け合いながら、元気よく進めています💪

 

次は同期の畠山さんです🔜

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

「1日のスケジュール」(マーケティング課2年目)

京都本社 マーケティング課2年目の西口です!
サイトの価値を高め、より多くのユーザーにサイトをご覧いただけるよう、日々改善を行っております。

【アートムスタッフBLOG】1日のスケジュール紹介月間

🚲

08:30  出社・社内清掃
 |
08:40  朝礼
 |
09:00  1日のスケジュール確認
 |  優先順位を見直し、その日の作業内容の確認を行います。

09:30  データ取得
 |  現在のサイトの状況・データ取得など改善に必要な情報を取得しています。

11:30 ランチタイム
 | 社内で食べることが多いですが、温暖な気候になると外へと出ていきます。

12:30 制作・マーケミーティング
 |  サイトの改善提案や、今後の作業の打ち合わせなどを制作課と共有し、日程調整などを行います。

14:00 データ分析
 |  集めたデータを元に、asreet,proofの現状分析や改善のための分析を行います。

15:30 サイトの内容変更作業
 |  決まった内容を実際に、サイトに反映させ、改善につなげています。
17:00 終礼・日報
 |  1日の業務のまとめを行います!
17:30 退社

🚲

 

マーケティング課は幅広い業務を担当しており、今回の内容以外にもたくさんの業務を行っております。制作課と営業課の間で日々奮闘しております。

 

次の紹介は同期の営業課、畠山さんです!
よろしくおねがいします。

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

「1日のスケジュール」(営業課)


【アートムスタッフBLOG】1日のスケジュール紹介月間
2番手は営業課3年目の大泉です!

☆
08:30 出社・社内清掃
 |
08:40 朝礼
 |
09:30 RMMT
 |   所属している社内係のMTを毎週しています。
     社内環境を整えたり、コミュニケーションなど人と人を繋げることを目的に
     意見を出し合っています。

10:00 テレアポ 
 |   担当地域のスポーツ施設様にお電話をし、サービスのご紹介をします。
    
11:00 商談①     
 |   ご契約いただいているお客様との商談です。
     状況報告、新しいサービスの提案などを行います。

11:30 ランチタイム
 |

12:30 事務所出発!
 |   午後の商談に向けて、各エリアに移動します。

14:00 商談②(訪問) 
 |   リモートではなく、直接店舗様のもとへ伺います。 

16:00 商談③(訪問) 
 |   サービスの紹介やご提案、お困りごとを伺います。

17:00 終礼・結果報告・日報
 |  1日の業務のまとめ

17:30 退社
☆



その日によってスケジュールは違いますが、社内・社外でサービス・商品を広げています。
色々なスポーツ施設様、お客様と接しながら「スポーツ施設様のサポーター」という気持ちで日々経験を積んでいます!
営業スキルだけでなく、自分自身も成長していけるお仕事だと思います!


次の紹介は制作課の田中さんです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

「1日のスケジュール」

アートムスタッフの1日のスケジュール紹介月間が始まりました!
トップバッターは営業課 3年目の櫻井 です。

☆
08:30 出社・社内清掃
 |  

08:40 朝礼・営業課MTG
 |   ✔︎スケジュール確認
        ✔︎メールチェック

10:00 テレアポ
 |   ☎︎サービスのご紹介
     ☎︎担当のお客様にご連絡

11:30 ランチタイム
 |

12:30 打合せ準備
 |   お客様とリモートで打合せ①

15:15 お客様とリモートで打合せ②
 |   メール資料作成

17:00 終礼・営業課MTG
 |   1日業務のまとめ・次のスケジュール確認・日報

17:30 退社
☆

担当ブランドのスポーツクラブ様を中心に、リモートメインでアプローチを行っています。
営業課内でもチームに分かれて動いていますが、常に連携を取っているので
同じ目標に向かっているという実感を持ちながら仕事が出来ています!

次の紹介は同期の大泉Cです→ 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

八景島駅

 

先日神奈川エリアのスポーツ施設様にご挨拶している中で、

お客様にお電話したところ急遽サービス紹介のお時間をいただけるとの事で

向かった先が今回のBLOGタイトルにもなっている「八景島駅」です👟

 

降りるまでは全くピンときていなかったのですが、

八景島といえば「八景島シーパラダイス」🐬🐠🐋

八景島駅は海の生き物とふれあえる水族館と絶叫系アトラクションもある

「横浜・八景島シーパラダイス」の最寄り駅です。

 

降りた瞬間、

出口に向かう駅のホームには海の生き物たちのイラストがたくさんありました🐡🐟

そして出口に着いた瞬間、あまりの景色の綺麗さに写真を撮ってしまいました。

 

普段まったく写真を撮らないのと少し天気が悪かったのでうまく撮れていないのですが、

その景色がこちら!

 

 

訪問は色々な場所に行きますが、今回は小旅行のような、一人旅の気分を味わえました!

お客様との出会いを大事にしたいです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

好きなことで夢を叶える

最近私のまわりで、自分の夢を長年かかって叶えた人がたくさんいます。

夢を叶えたことも素晴らしいですが、それまでの努力や苦労こそがその方たちの真の素晴らしさであり、周りの人に明日を頑張るパワーを与えると思います。

夢を叶えるには、瞬発的な力ではなく長いマラソンを走り切る持久力やGRIT(グリット)= 度胸・雑草魂・自発性・執念が必要だとよく言われます。

どうしたらずっと頑張り続けられるのか、どうしたら失敗した時に立ち上がれるのか

答えは沢山あると思いますが、その夢が自分の『好きなこと』であれば頑張れるような気がします。

自分の好きなことが何かを見つけるのはとても難しいですが、好きなことこそが自分の強みであり、磨くべきものであり、弱点を克服することは美徳ではないと言った方がこの方です。

 

引用記事▶︎https://diamond.jp/articles/-/304258

森岡毅流「自分の強みを見つける」方法とは?【書籍オンライン編集部セレクション】

 

森岡 毅(もりおか・つよし)

戦略家・マーケター
高等数学を用いた独自の戦略理論、革新的なアイデアを生み出すノウハウ、マーケティング理論等、一連の暗黙知であったマーケティングノウハウを形式知化し「森岡メソッド」を開発。経営危機にあったUSJに導入し、わずか数年で劇的に経営再建した。

 

 

 

 

「サッカーが下手でも、サッカーの戦術分析官にはなれる」

日本の学校教育では、努力して「弱点を克服する」ことが美徳とされてきた。欠点のないオールラウンドな生徒が理想で、凸凹のある生徒は劣等生のように扱われてきた。しかし今はそんな時代ではない。欠点があったとしも、それを上回る長所があるならば、そこを努力して伸ばすべきなのだ。

森岡氏の理論を聞いて、思い当たった最近のニュースがあった。関西サッカーリーグ1部の「おいでやす京都」に、龍岡歩という戦術分析官がいるのをご存じだろうか。実は彼は、もともと運動神経が悪く、サッカーも苦手だったという。しかし、サッカーの試合を見たり、サッカーのゲームをやったりして戦術分析をするのが何よりも好きだった。国内外を問わず年間1000試合を観戦し、戦術を分析したレポートをブログに書きまくった。やがてそのブログは話題になり、クラブチームから戦術分析官として招かれるまでになった。そしてチームは見事に成績を上げているという。彼が好きだったのは、「サッカー」そのものではなく「サッカーの戦術を分析すること」だったのだ。それが見事に仕事につながった好例だろう。

考えてみれば「自分の強みを見つけて磨け」という森岡氏の思想は、個人のキャリアの話だけではなく、ビジネスにも生かされている。刀は実際に、支援先企業のビジネスで実績を上げている

「あなたの“強み”は、好きな「動詞」の中にある」

あなたの強みは必ず好きなことの中にある。自分にとって好きな「~すること」こそが、これまで良い結果をもたらしてきたに違いない。「名詞」ではない。「動詞」こそが、これまでもこれからもあなたにポジティブな結果をもたらす。つまりそれがあなたの“強み”だ

「あなたの強みは必ず好きなことの中にあります。ここまでの成功は、あなたの強みによってもたらされてきたのです。さらにそれはこれからの人生でも続く。会社が給料を払っているのは、あなたが人知れず弱点克服のために費やしている努力ではありません。会社がお金を払っているのは、あなたの生み出す業績であり、その業績はあなたの強みから生まれるのです。キャリアで成功したいなら“強み”をもっと磨け! すべては強みを認識することから始まるのです」(森岡氏)。

 

『好きなこと』が『誰かの役に立っている』と感じることができれば、より仕事にやりがいが出てくるのかなと思います。

そして話が一気に変わりますが、10/25に25歳の誕生日を迎えました。2525(ニコニコ)の年にします!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

恩返し

私事ですが、今年の7月に入籍し、先日結婚式を挙げました。

 

両親、弟妹、祖母だけの小さな家族婚形式でしたが、大切な家族に見守られて、とても幸せな時間でした。

コロナ禍で、お互いの家族が遠方に住んでいることもあり、結婚式の開催をするかどうかを悩むこともありましたが、人生の一つの区切りとして、開催ができてよかったです。

 

今の自分がいるのも、アートムのおかげだと思っています。

周りの方に恩返しできるように引き続きがんばっていきたいです!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

サイコロ切符

9月にサイコロ切符を使って博多に行ってきました。

サイコロ切符とはJR西日本から出ているキャンペーンで、

往復5,000円でサイコロで出た目どこでも行けます!🚃

サイコロで出た目に行かなければならない、ということに最初は驚きましたが

私は旅行の時テーマパーク等に行きがちなので、普段行かない県に行ける

とても良い機会になりました!

 

博多ではもつ鍋やラーメンを食べました。

本場の料理はとても美味しかったです☆彡

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

感動したネットニュース

スマホを触っていると様々な場面でネットニュースを目にします。

先日ふと気になったニュースがこちらです ↓ ↓ ↓

「私事ですが…」突然の機内アナウンスに拍手と感動

タイトルを見て気になり、なんとなくクリックして読むと感動してしまいました。(感情移入しやすいタイプです)

やはりタイトルって大事だなと体感した出来事でした。

ブログを書く際にも気にしたいと思います。

悪いニュースに目が行きがちですが、こういった良いニュースこそ沢山の人に知ってもらいたいなと思いました。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/