入社半年

アートムに入社して早くももうすぐ半年が経ちます!

 

先日、京都で新入社員のフォローアップ研修があり、同期の3人で参加させていただきました。

内容は主に、社会人としての役割を再認識するものや、入社して感じるギャップの解消方法などで、中でも班に分かれてパズルをしながら一つのものを完成させて行くワークがとても印象的でした。

そのパズルはただ闇雲に動かすだけでは完成しないパズルで、各班の中でリーダーやタイムキーパー、書記係などを決めて話し合いながら行います。

私の班は残念ながら制限時間内に完成できなかったのですが、作業をする中でチームの距離が近くなりコミュニケーションの大切さを再認識できました。

他の会社からも同じように入社半年以内の方々が来ているので、それぞれの職場の話など意見交換ができたのも貴重な体験でした(^ν^)
 アートムではこのような研修へ参加させていただく機会が多くあり、毎回とても刺激になります。

今回の研修を通して改めて社会人としての意識が高まったので、初心を忘れず、これからも頑張りたいです!

研修後に3人でランチをしました!

今回の経験を業務にも生かしていきたいです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

電話対応

今日は、自分からお客様に電話をかけるお仕事をしました📞

入社してから電話を取ることはありましたが、かける方は初めてでかなり緊張しました。

やっていると、制作課ですので普段は殆んどメールでやり取りをするお客様と実際に会話をしたりすることで身近に感じることができました。

またスポーツ施設の様子なども電話ごしに、少しですが伝わってきてとても良い経験になりました🌼

言葉遣いに気をつける為、まだ紙を読みながら伝えることをしていて辿々しい話し方ではありましたが、先輩に心がこもっていて良い話し方だと思うからその調子で頑張って下さいと言ってもらえて嬉しかったです。

また、お客様からも頑張って下さいとエールを頂くこともできました。

また電話をかけたり、お客様やアートムと関わりのある方と直接話せる機会が来たら活かしていきたいと思います☀️

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

夕焼け

9月も下旬に差し掛かり、過ごしやすい気温になってきました。

 

先日、東京でものすごく綺麗な夕焼けを見ました。

時間にしては空が明るすぎるなぁーとなんとなくみると、真っ赤な空があり、こんな景色は見たことがなかったので唖然としました。

 

 

歩きスマホという言葉があるほど、最近は下を向いて歩く人が多いですが、時にはこんな景色も観れると思うと、携帯ばかり見ているのはもったいない!と思っちゃいました。

 

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

NEWアイテム

仕事中によく付箋を使っています。基本的には小さいタイプのものをよく使っていて、タスクリストの要領で、1枚に対して1つのことを書き、作業が完了したら捨てています。

よく消費するので、ここ数年は100均の中でも粘着力が強そうなものを選んで買っていました。が!時間が経つとどうしても剥がれてきてしまい困っていました。

この前、仕事帰りに近くの本屋さんの文房具コーナーで、もう少し粘着力が強いタイプのものを探してたところ、珍しい付箋を見つけました(^ ^)

「魔法のふせん magnetic notes」

まず、商品名を見て興味が湧きました。

一見普通のふせんなのですが、従来のふせんとは違い静電気を利用して貼り付けるタイプで、貼り付ける箇所の素材も問わずにほぼ貼り付けることが出来るそうです。

サイズも普通のふせんより全てワンサイズずつ大きく、色も沢山あり、とても気になったので今回試しに購入してみました!

翌日、会社で開けてみると、紙自体光沢のあるつるっとした素材でした。早速文字を書いてみると水性ペンでもさらさら書け、貼り付けることが出来ました!

少し触って動かすと剥がれてしまうこともあるのですが暫くはこれを使って仕事したいと思っています♩

昔からあるものでも改良を重ね、日々進化しているんだなという実感と、有りそうで今までなかった斬新さに感動した2日間でした。

現状で満足せず、常に進化していけるよう、新しいアイデアを出せるように私も頑張ります(^ ^)

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

忘れないように

ちょっとした事を忘れてたしまって探すのに時間を費やすことが多々あります。

最近は、もしかしたら忘れてたしまうかも…とよぎったら、すぐスマホで写真を撮るようにしてます。

結構これに助けられてるので、オススメです!

仕事中でも思いついたことや見つけた情報を絶対に無駄にしないための工夫していきたいと思います。

ちなみに今日の昼ご飯を食べに行ったときに撮った靴箱です。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

エスプーマかき氷

まだまだ暑い日が戻ってくると覚悟しているのですが、日ごとに秋めいていくこの頃、、このまま秋になっていくのでしょうか。

でも好きな食べ物が多い季節。食欲の秋も楽しみです!

 

もう季節は秋ですが、この夏に初めて体験した出来事がありました。

わたしの住んでいる奈良市の「ならまち」界隈が数年前から「かき氷の街」として話題になっていて、人気店のひとつ「エスプーマかき氷」で有名なお店に行ってきました。

 

エスプーマとは、酸化窒素を使って食材をムースのような泡状に加工する調理法で、ホイップクリームかのようなソースなのでかけた時に氷が溶けないそうです。

 

一口食べた瞬間、まさに新食感のかき氷でキメ細かな口当たりにとても驚きました。

かき氷の固定概念を崩されました。

(↓わたしが食べたのはグレープフルーツヨーグルトエスプーマです)

 

 

世間ではどんどん新しいものが始まっているなと改めて思うのと同時に常に色々なことにアンテナを張り柔軟な発想をできるようにしないといけないなと感じました。

過ごし安い季節になりますので、頭をすっきりさせて下半期もがんばります!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

新しい名刺入れ

昨日の村松さんブログに続いて、最近購入した物を紹介します。

名刺入れになります。

前は黒で今回ブラウンにしました。ここのブランドが気に入ってて、

財布・キーケースも揃えています。

良い商品、サービスはリピーターとなり、また他商品の購入にも繋がりますので、

提供している側は常にお客様の満足度をあげる努力が必要だと強く感じます。

Asreetスポーツ特集も、工夫や改善を繰り返し、施設様・ユーザー様にとって良いサービス、必要なサービスと思って頂けるようにしていきたいと思います‼︎

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

新しい自転車

少し前ですが、通勤で使っていた自転車を新しくしました!

 

以前は中古で買ったものを大学から4年間使っていたのですが、かなり傷んできていたので買い替えました。
お店に数多くある自転車の中でもこのツートンカラーのものに一目惚れしてあまり迷わずに決めました。

私には少し高い買い物でしたが、乗るたびに少しテンションが上がり、思い切って買ってよかったと感じます。
タイヤが小さいミニベロというタイプなので漕ぎ出しが軽くて楽チンです♪
持ち物や道具ひとつでモチベーションが上がるきっかけになるので、しっかり働いて、そういうものにはこれからも投資をして行きたいなと思います!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

UVライト

9月に入り、最近は涼しく過ごしやすい季節になりました。

学生時代の秋、文化祭でレジンを使った作品で100円ショップを開きクラスで売っていたことを思い出しました。

そこで、またレジンを使ったキーホルダーを作りたくなり今日UVライトを買ってきました。

UVライトは、樹脂を固めることができる専用のライトです。


今までは学校のものを使っていたので、こういった制作に使うキットは初めて買いました。

当たり前のことですが、学校を卒業してそれまで使っていたプリンターやライト、大判印刷や色々なものが使えなくなり今まで手軽にできていたことが出来なくなりました。

学校のプリンターは色が上手くでなくて困るなどの声もありましたが、在学中に使える設備はとても充実していたんだなと実感しています。

A3サイズの厚紙のプリントアウトがコンビニや家では中々できなく、春に友人の名刺を作ってみた時に印刷会社を探して大変だった経験があります。

インターンシップに同じ学校の後輩が来てくれていたこともあり、改めて在学中は幅広く色々なことにチャレンジして欲しく、私ももっと沢山作品を作れば良かったなと感じました。

会社でも一つの仕事に取り組めるのはその時しかないので、色々な方法を試して多くのことを学びたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

夏が終わって

だいぶ過ごしやすい気候になって季節が秋に切り替わっているのを感じます。

とても個人的な意見なんですが私は夏は花火を見ないと終わった気がしなくて
今年も8月の下旬に花火を見に行きました。

最近耳が不調なので耳栓をして見ましたが、目だけでも十分楽しめて今年も
いい思い出ができました。プライベートでしっかりリフレッシュできたので、
体調には十分気をつけて9月も頑張ります!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/