パワースポット

この前、滋賀の東近江市にある太郎坊宮に初めて行ってきました。

太郎坊宮は、標高350mの赤神山の中にあります。赤神山には古くから神様を守る天狗が住むといわれ、その天狗の太郎坊という名前から太郎坊宮と呼ばれており、正式名を阿賀神社といいます。

山全体が聖域といわれ、「不撓、不屈、勝利、福寿」の神様を祀っている、約1400年前に創建された由緒ある神社です。

勝利と幸福を授ける神様として、アスリートや受験生、経営者など様々な人が訪れるパワースポットとして人気だそうです。

地上から敷地の最上部に向かって740段ほどの長い階段が続いています。山の中腹にある祈祷殿前までは車でも行けるので、今回はショートカットして途中から登りました。

途中からでも本殿までは250段程の階段があり結構急でキツかったです(笑)

敷地の最上部にある本殿です。

この日はあいにくの天気だったのであまり良さが伝わりませんが、山の中にあるので景色もとてもよかったです。

本殿以外にも大きな夫婦岩や七福神の石像、願掛けを行う一願成就社など様々なスポットがあり、健康や仕事のことなど色々とお願いをして沢山パワーを貰えました!

近くに住んでいてもまだまだ行ったことがないところや知らないことが沢山ありますが、色んなところへ足を運びパワーアップしていきたいと思います!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

営業という仕事

今年はまだ5月、梅雨前にも関わらず
この暑さは人生初の体験です。

気温はこれから落ち着いて平年並みになる情報も耳にしました。

営業の仕事は電車での移動がメインになり
スポーツ施設の店舗様へ天候関係なくアポイント頂ければ
訪問の上、ご商談させて頂いております。

お時間を頂きお会いすることで
まだまだ僕たちで解決できることがあることを日々感じます。

常に世界は変化しています
AIが人に代わり活躍する場面も出てくると思います。
しかし、人同士の共有するLive感というのは
その一瞬にあると思います。

その一瞬を逃さないよう一人でも弊社を通じて
喜んで頂けるよう天候に左右されず
進み続けたいと思っております。

今年は暑くなりそうです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

初体験

初めて弁当を作りました。
 

子供が保育園の遠足で、弁当を持っていくとのことだったので、

「弁当作ろうか」と軽く発言し、そのまま通ってしまったのがきっかけです。
 
また好きなミュージシャンが、
おとといに曲ではなく弁当の本を出したのも影響しています。
 
みんなが寝てる間にせっせと作り、
衛生面と味付けには気をつけ完成させました。
 
何とかなるもんですね。
 
子供も喜び、弁当作りのトークも出来るようになり、
良いことづくしです。
 
色んなことを体験していきたいと思います!!
 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

会社説明会

先日、会社説明会に参加し少しお話しする時間を頂きました。
短い時間でしたが、学生の方とお話しができ、
わたしにとっても貴重な時間となりました。

就職は人生にとって大きな決断をする時、
それに関わる時間だと思うと気持ちも引き締まりました。

そして説明会が終わり一緒にエレベーターにのると
少し緊張がとけてホッとしたような学生の方の笑顔がとても印象的でした。

そんなわたしは社会に出て、20数年…
19日の日曜日にまた1つ年を重ねました。
昨日はスタッフみんなからもお祝いしてもらい、とても嬉しかったです。

年は離れているけれど、そんな私だからできる事、求められている事、
しっかり考えてこれからも成長していきたいと思います!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

Artme Book ”Think”

アートムは人を尊重します。

アートムは「日本を代表する企業になる」というビジョンを持っています。

価値を創り、社会に提供する。変化を齎す。

そういったアートムの想いや考え方を一冊の本にまとめました。

活字化することに対した責任感、そしてそれを歴史に残す。

これからもいろんな人にアートムの想いやサービスを広げていきたいと思います。

印刷は昨年のカレンダーと同じで写真化学で行いました。

英文翻訳もしていますので、海外の人にも伝えられます。

来年の東京オリンピックを記念に2020部を印刷し、一冊づつナンバリングしています。

本のイメージはアートムのインスタグラムの方に載せていく予定ですので

そちもチェックしてください。

電子書籍、カタログなどを共有できるサイトissuuにも掲載していますので、

見てください。

 

*考える:생각하다(センガックハダ、〜する=〜ハダ)

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

台湾旅行

今年のGWは10連休ということで、3泊4日で台湾に行ってきました。

実は私にとって人生初の海外旅行で、今年の初めから予定を立てており念願が叶いとても良かったです。

 

1日目は少人数の現地ツアーに参加しました。ガイドさんがいろいろな豆知識を教えてくださり、台湾の歴史や文化の違いを知ることができ、非常にいい経験となりました。

台北を中心に回りましたが、中でもジブリの千と千尋の神隠しの舞台と言われている「九份」の街並みを見ることができ感動しました。

そのほかにも夜市で台湾グルメを食べたり、伝統ある寺社仏閣を見て回ったりとかなり満喫できました!

 

 

台湾は親日と言われるだけあって日本語表記がたくさん見られたり、セブンイレブンやファミリーマート・吉野家など日本でもおなじみのお店が多く、お店の方も日本語が堪能で海外初心者の私でも安心感がありました。

日本よりずっと人口が少ない台湾ですが、1年間で日本へ旅行する人数は、日本人が台湾へ来るよりも多いとのことで、驚きました。

その背景として、昔台湾が日本の統治下にあり、鉄道やインフラなど整備を整え、その間にほとんど反乱がおきなかったということや、日本製品への信頼が高く非常に人気があることを知りました。

電車で席を譲ってくださったり、お土産屋さんでは試食をたくさんくれたり、おまけをつけてくれたりと台湾の方々の暖かさを感じられました。

 

海外に行くことで視野が広がり、日本を客観視することもできるなと感じました。

これからも海外旅行へ行けるよう、しっかり働いて成果を出していきたいです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

スヌーピー

休日に大阪で開催されているスヌーピー展を見に行きました。

スヌーピーの出てくる漫画「ピーナッツ」の始まりは1950年からで、かなり古くからいるキャラクターだということをミュージアムに行って初めて知りました。

1950年から、1990年までスヌーピーの形は5回変わっているそうでその大きなフィギュアが置いてありました。最初は4足歩行の普通の犬で、その後立ち姿になり、のっぽになったり、耳が長くなったりと様々な変化をしていました。

どれも可愛く、それぞれ良いところがあるなと思いました。その時の時代や流行に合わせてデザインを変えていたのかもしれません。

長い間色んな人に愛され、今も人気のあるキャラクターとして活躍できている理由の一つだと思いました。

変わらない良さもありますが、その時代やニーズに合わせ、より良いものになるように追求したり形を変えていくのは大切なことだと改めて思いました。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ウォーキング

最近帰り道など少し余裕のある時間に歩くことを心がけています。季節的にも身体を動かしやすい季節になるので、歩くだけでも気持ちいいです。平成から令和になり、良い習慣を身につけられるように気を付けていきたいです。

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

15期突入!

4/20はアートムの会社設立日で、15期目を迎えました。

私はアートムに入って4年目になりますが、こうして会社と共に年数を積み重ねていけることを嬉しく感じています。

今年のアートムのスローガンは「自分と向き合う」なので、自分をしっかりと見つめ直して成長できる1年にしたいと思います。

 

↑お祝いにいただいた植木です

東京支社にも観葉植物が増えました^^

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

新しい年に向けて

今年度も気がつけば1ヶ月が過ぎようとしています。

平成最後まであと僅かですが全然実感がありません。

最近、平成を振り返るような特番が多く、それを見ると懐かしい気持ちになりますね。

死ぬまでに一度は生で天皇皇后両陛下を拝見したかったのですが叶わなかったのが心残りです(笑)

まだ令和という単語が聞き慣れないのですが、平成の時も同じ感じだったのかなと思いつつ新しい年号を迎えられるのが嬉しいしワクワクしています!

特別何かが変わるというわけではありませんが、令和を機にわたしも何か新しい一歩を踏み出せるものを見つけたいと思います!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/