つかの間の

最近は夏に向けて日が暮れるのもだんだん遅くなってきており、終業後にまだ空が明るいと何だか得をした気分でうれしいです(‘ω’)

在宅時は終業後家のベランダできれいな夕日を見ながらぼーっと涼むのが日課で、仕事のONとOFFの切り替えるいい時間だと思ってます(笑)

 

 

昨年の大半は在宅勤務だったのですが、世間の状況も伺いつつ、出社やお客様の所へお伺いさせていただく機会も昨年より増えてきました。

出社の時は、業務の間で雑談も交えつつスタッフとの対面でのコミュニケーションが取れ、在宅時は業務にぐっと集中出来る体制が良く、良いバランスで業務を行っています。

まだまだ油断はできませんが、昨年のおかけで色々と生活や仕事の見直し・新しい工夫や発見があったところはとても良かったなと感じています!

 

アートムでは今年も新しいスタッフが増え、社内にまた新しい風が吹き、新入社員のみんなのフレッシュさいっぱいの明るさに毎日元気をもらっています♪

わたしもみんなに負けないように毎日頑張っていきます!!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

よろしくお願いします🌼

初めまして!

4月にアートム株式会社に入社いたしました、畠山 菜七子(はたけやま ななこ)と申します。🌼

SNSなどは見る専門で、自分から発信することが苦手なのですが、このブログを通して克服できたらなと思っています!

初めてのブログ更新ということで、少し自己紹介をしたいと思います。

私の名前の「菜七子」という漢字は珍しいと言われるのですが、両親がラッキーセブンの「七」を入れたいということでこの漢字になりました。

ラッキーセブンパワーはかなり強く、運はかなりいい方です。この運の強さをアートムでも存分に発揮したいと思います!

私の性格はTHE O型で、かなり大雑把で楽観的です。人生なんとかなる!という考えで、今を全力で楽しむのが私のモットーです。

小学生の頃からバドミントンをしていて、最近はコロナでできていないので、早く打ちたいなあと日々思っています。

アートムの一員として何事にも一生懸命に、笑顔で頑張りたいと思います。よろしくお願いします🌼

 

話は変わりますが、先日新入社員ながら誕生日休暇をいただきました。

アートムには自分の誕生日の日に、周りの人に感謝をする人いうことで、誕生日休暇があります。

入社して1ヶ月でお休みをいただけると思っていなかったので、嬉しさ半分、不安もありました。しかし、同期を始め、先輩方からもたくさんお祝いの言葉をいただき、すごく幸せな1日となりました。

家族からも「素敵な会社だね」と言っていただき、私自身も温かい気持ちになりましたし、たくさん感謝のできた1日だったなと思います。

私が入社する前に感じていたアートムの温かさの2倍3倍の温かさを今新入社員として働いていて感じます。その温かさを構成するアートムの社員の一人として、これからも精進していきたいと思います。

最近、母といろんなお茶を飲むのにハマっています。

普段全然写真を撮らないので、ブログ更新のためにも写真をたくさん撮らないとなあと思っています。。

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

初めまして🐣

 

4月にartmeに入社いたしました、東京支社・営業課の菅原 みずほ(スガハラ ミズホ)です。

 

田中さんがパンダが好きという理由でパンダ🐼の絵文字を使っていましたが、私はまだまだひよっこということで殻から出たてのひよこの絵文字をよく使っています🐣

新入社員それぞれ、お気に入りの絵文字を持っていて可愛いです🐣🐼🐳🦄🎀👾

 

入社前からアートムのブログはチェックしていましたが、いざ自分で書くとなると何を書こうかとても悩みます。

初投稿は、自己紹介をしたいと思います!

 

 

私は珍しい名字ではないのですが、スガワラと読み間違えられることが多いです。正しくはスガハラで、その点には少しこだわりを持っています。

名前は平仮名で みずほ です。特に由来はないですが、姉とお揃いのひらがな3文字でとても気に入っています👭

 

先日自己紹介をした際のコメントで、社長から「凛としている」という言葉をいただきました。

『凛とした』という言葉の、態度や様子が引き締まっていること や 力強い様子 という意味が菅原さんにピッタリだと言ってくださり、とても嬉しかったです。

社長から頂いたその言葉に恥じぬよう今後とも気を引き締め、『凛とした』人でありたいと感じています。

 

私の好きなものの一つに占いがあります。

本日の占いではラッキーポイントが『座右の銘』だったので、座右の銘について少し書きます。

私は座右の銘を聞かれた時のために、かっこいい四字熟語を調べ『歳月不待』という言葉を座右の銘に決めた過去を持っています。

歳月不待とは文字通り、時間はあっという間に過ぎ去ってしまい待ってはくれないという意味であり、一分一秒を大切にという思いが込められています。

私は入社してから知ったのですが、Artmeという社名はArt+Timeで時間を想像するという意味を持つそうです。

この話を聞いた時に、歳月不待の概念と通ずるものがあるなと感じました。

今後も今という時間を大切に、仕事でもプライベートでも有意義な時間を創造していきたいと思っています。

 

これからよろしくお願い致します🐣

 

ひよこのグラスを買いました!ジュースを入れるとかわいいです🐥

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ダンシングヒトデ

絵の具やクレヨンやマッキーを使って描きました。

二枚目・左上の絵は、タイトルの名前に命名しています。

やっぱりオレンジがスタメンです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

おうち時間

自粛期間で辛抱の日々が続いていますが、

私は元々インドアでおうち大好き人間なのであまりライフスタイルの変化を感じません(笑)

おうちでも特に何をしているわけではなく、アウトドア好きの人からすると実のない時間を過ごしている風に見えるかもしれませんが、自分にとっては何もせずベッドで肌触りの良いブランケットや毛布にくるまってゴロゴロしている時間が、究極のリラックスタイムです。

その分、テレビやSNSなどよく見ているので芸能には割と詳しい方だと思います!

中高生の頃は芸能界だけでなく学校の噂などもよく知っているということで、「◯◯(学校名)の井上公造」と呼ばれていた時期もあります(笑)

周りのニュースには関心のある私ですが、自分自身のニュースは特にないので、いつもブログに何を書くか迷ってしまうのですが、最近たこ焼き機でアヒージョを作りました。

父のアイデアですが、サイゼリヤのエスカルゴのオーブン焼きを食べたことありますか?そんなイメージでナイスアイデアだと思いました。

お店の機械と比べれば火力も弱いので、いつもたこ焼きを作るのにかなり時間がかかりますが、いつも色々な具材を入れて楽しんでいます。アヒージョは初挑戦だったので、ネットで調べたレシピ通りやってみました。

塩胡椒も結構入れたのですが味が薄く、お店のものはかなり味濃く作られているんですね。

タコのように水分を多く含んでいるものは、油との相性が悪く、ハネてハネて冷や冷やしました。

料理はほとんどしない私ですが、たまにはこういうのも楽しいと思いました!

タコにマッシュルーム、ソーセージ、長芋、海老です

具材が大きすぎる気がします(笑)

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

一年の振り返り

先日、鴨川でお花見をしました。
コロナの状況なので周囲とは距離を取って短めに切り上げました。

今年は京都での桜の開花が例年より10日ほど早いらしく、ちょうど満開の桜を見ることができました🌸
毎年この景色を見ると、京都に来てよかったなと感じます!

この1年を振り返ると、4月から完全リモートになり、お客様とのやりとりはZoomで行うようになるなど、ガラッと環境が変わった一年でした。
しかしその分、遠方地域へのアプローチも増え、今まで以上に多くの施設様と取引をさせていただくことができ、リモートならではのメリットを感じた一年でした。

4月には新たなメンバーが加わるのでとても楽しみです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

Artme

もうすぐ春ですね。🌸

 一年前の今日は何をしていたかな?とたまに考えます。

一年前はそこまでオレンジが好みの色でなかったのですが、最近は気付けばオレンジの小物が増えています。

不思議です。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ハマりました!

「ウミガメのスープ」

ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文した。
スープを一口飲んだ男は、それが本物の「ウミガメのスープ」であることを確認し、勘定を済ませて帰宅した後、自殺した。一体、なぜ?

 

この問題聞いたことありませんか?

 

アートムでは偶数月のプレミアムフライデーに社内イベントを行っています。

2月に実施したイベントにすっかりハマってしまい、身近な人に問題を出したり出してもらったりして、休日に問題を自分で検索して楽しみました。暇つぶしにもピッタリのゲームということですが、いろんな力が鍛えられ、暇つぶし以上の感覚でした。

 

わたしがハマったそのゲームの名前は・・・「水平思考ゲーム」です!

 

一人が出題者、他の人は質問者となり、「はい」「いいえ」「わかりません(関係ありません)」で答えられる質問を出題者にします。質問者は、質問をすることで出題者が考えているストーリーを推測し、真実を解明することができた時、ゲーム終了です。

問題によってはマニアックな知識も必要ですし、特に場面や登場人物の関係性を想像する力がポイントになるゲームだと感じました。

そもそも水平思考とは「問題解決のために既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す方法」だそうです。

今のやり方や考え方にとらわれず、普段から物事をフラットに見るように心がけたいです。

 

イベント係のみなさん、ありがとうございました!!!

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ペンションメッツァ

先月から放送されていたドラマ、「ペンションメッツァ」。

もたいまさこさんとか小林聡美さんが出てる作品が好きなので、面白くみてました。

短いドラマですけど、以前の作品の様なすごく余韻が残るドラマでした。

皆さんもぜひ。

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

運動は大事

2月の後半からスポーツジムに入会しました。
スポーツジムに通うのは初めてですが、24時間営業・365日営業なので
自分の好きなタイミングで行けるのが使いやすくて自分に合っているなと思ってます。

また、Asreet上でマシンの名前は知っていても実際自分が利用した経験はなかったので
体感することで表面上の知識ではなく実際の使いどころもわかってくるのではないかと期待しています。

私は有酸素マシンを中心に体を動かしていますが、慣れたら他のマシンにも挑戦してみたいなと思います。
まだまだ始めたばかりですがいい結果につなげられるよう健康に気を付けて今後も自分のペースでやっていきたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/