Posts in "営業課:Yui Muramatsu"

カレンダー配り

2019年がスタートして早くも1ヶ月が過ぎようとしています。

アートムでは昨年の11月ごろから年明けにかけてオリジナルのカレンダーを営業先やお客様に訪問する際、お渡しをしています。

今までこういった会社のグッズをお配りすることはなかったので、新鮮でお客様にも喜んでいただいています。

シンプルなデザインですが、オレンジカラーが目を引きアートムらしさが出ているカレンダーです。

いつも建築の製図などを入れる用のアジャスターケースに入れて持って回るのですが、あまり見慣れないものなのでよくお客様から何か聞かれ、「バズーカ」や「水筒」「望遠鏡」など、いろいろな反応をいただくので面白く、いい会話のきっかけにもなるなと感じます。(笑)

 

カレンダーもあるので、今まで以上に積極的に動いていきたいです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

浜松営業

先日、静岡県の浜松市にパノラマの撮影と営業で2日間出張をしていました。

普段は関西を中心に営業回っておりますが、今回地元である浜松で仕事をするという経験ができとても嬉しかったです。

浜松でもパーソナルトレーニング や24時間ジムなど新しいジムがどんどん増えており、スポーツ産業の盛り上がりを感じることができました。

今回の営業で少しでも地元に貢献することができたかなと感じたので、これからもAsreetをもっと広めていけるよう、動いていきたいです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

SPORTEC WEST2018

先月、大阪で行われた「SPORTEC WEST2018」に上原チェアマンと行ってきました。

 

 

スポーツに関わる様々なブースが出展されており、最新のマシンや健康食品・衣料・管理システムなど多岐にわたるジャンルで展開されていました。

改めて、スポーツは健康や美容などと密接な関わりを持っていることを再認識できました。

 

昨年よりも少しづづパワーアップしているので、これからもこういった機会を大切にしてサービスに生かしていきたいです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

チャットワーク

アートムでは最近、営業のコミュニケーションツールとしてチャットワークを取り入れています。
 
チャットワークは、企業向けのLINEのようなものでメッセージのやりとりやファイルの送信、タスク管理などを一括して行うことができるアプリです。
 
 
 
 
今までは何か連絡事項や報告があると、その都度電話で確認をしていましたが、チャットワークに切り替えてからは全体の情報共有がスムーズになりコミュニケーションが円滑になったと感じています。
 
 
直接会ったり電話をしたりするコミュニケーションももちろん大切なのですが、このような便利なツールは積極的に利用して行って効率を上げていきたいです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

社会人サークル

少し前ですが、先月私が入っている社会人軽音サークルのライブがありました。

このサークルは京都を中心に活動していて30名くらいの在籍があります。

半年に1回くらいのペースで自主企画ライブをしており、その度にメンバーを変えて練習しています。

 

今回はなんと、磯村君とチョンさんが見にきてくださりました!

少し恥ずかしかったですが、とても嬉しかったです^^

 

社会人になってからのライブは学生のころよりもいい意味で緊張感があり、楽しめるか不安でしたが、二人のおかげでリラックスできました。

 

趣味も仕事もエンジョイしていきたいです!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

先輩として

今週1週間は東京の営業スタッフである鵜藤さんが、京都オフィスへ出勤していました。

東京オフィスとはいつもスカイプでつながっていて、営業課内でも連絡を取ることが多いので、あまり久しぶりという感じはしませんでしたが、鵜藤さんと実際に会うのは入社式以来でした。

実際に会って営業同行をしていると普段聞けない話や気づきがたくさんあり、私自身がとてもいい刺激になったと感じます。

鵜藤さんとは同じ静岡県出身で誕生日も一緒ということで、とても親近感を持っていたのですが、今回の京都勤務でよりコミュニケーションが取れて親密になれたと思います。

 

お互いのいいところを吸収して行って、共に成長していきたいです!

 

 

昨年嘉藤さんと営業同行をさせていただいた際と同じ構図でチェアマンが偶然写真を撮ってくださいました!

上が今年で、下が昨年です。

今回服装は被りませんでした(笑)

場所は違いますが、気持ちを合わせて頑張っていきます!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

古本まつり

先日のお休みに京都の下鴨神社で行われている「古本まつり」に行ってきました。

神社の境内に続く道にたくさんの露店があり、古本や雑貨やCDなどを販売しています。

京都に住んでからずっと行って見たいと思っていたのですが、ようやく行くことができました。

 

 

みなさん真剣に本を選んでいて静かで不思議な雰囲気がありました。

私は特にこれが欲しいという目的で行ったわけではなかったのですが、タイトルや表紙の雰囲気で気になった小説を4冊購入しました。

数多くある本の中から自分の目に留まる本というのは何か運命的な感じがして、宝探しをする感覚でとてもわくわくしました。

少しづつ読み進めていきたいです。

 

京都はこのようなイベントがたくさんあるので、興味を持って積極的に足を運んでいきたいです!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

リフレッシュ休暇

先週1週間、リフレッシュ休暇をいただき、ライブと旅行に行ってきました。

 

旅行は香川県の豊島と小豆島に行き、アートめぐりをしてきました。

中でも思い出に残ったのが小豆島で魔女の宅急便ごっこができるスポットがあり、ほうきを無料レンタルできるサービスを使って撮ったこの写真です。

 

ジャンプをしている瞬間を連写して撮るという原始的な方法でしたが、うまく撮れました!

このような写真をSNSでシェアすることで広まり、観光客が増えるという仕組みをうまく利用しているなと感じました。

外国人も多く、みんながほうきに乗ってジャンプをしている風景はシュールでしたが面白かったです。

 

とてもリフレッシュできたのでまた仕事頑張ります!

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

スポーツクラブ体験

先日、会社よりスポーツクラブの施設体験券をいただき、プレミアムフライデーを利用して伊藤さんと一緒に行ってきました。

平日の昼間でしたが、多くの方が利用されていて、とても賑わっていました。

 

普段、営業でスポーツクラブは数多く伺っていますが、実際にマシンを使ったりスタジオプログラムを体験する機会はないので勉強になることばかりでした。

今回はスタジオプログラムを2種類体験しましたが、バーベルを使った筋トレのレッスンはテンポについて行くのに必死で何度も休憩を挟まないととても体力が持たず、自分の運動不足を痛感しました、、、

私よりもはるかに年上の方々が軽々バーベルをあげていらっしゃる様子を見て、普段から運動をしていることは素晴らしいことだなと感じ、自分も頑張らなくてはと刺激になりました。

また、マシンなど使い方が分からずに説明書きなどを読んでいるとスタッフさんが声かけをしてくれ、教えていただけたのでいろいろなマシンを体験することができました。

 

案の定、翌日からは筋肉痛になりましたが、久しぶりに汗をかいてリフレッシュすることができました。

なかなか習慣としてジムに行くことができていませんが、ジムによっては回数券で販売もしているので、自分で時間を作って今後も行きたいです。

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

アートム御用達

アートムはランチ会でお昼にみんなで食事をしたり、仕事帰りに飲みに行ったりすることが多いのですが、

よく行くお店の一つに三条烏丸にある「ひゃくてんまんてん」というお店があります。

ご夫婦二人で経営されており、カレーラーメンが有名です。(私はここで食べられるしそ餃子が大好きです。笑)

いつもあたたかな雰囲気で親しみやすく、お二人の人柄がにじみ出ていてとても素敵なお店です。

 

料理ももちろんなのですが、やはり人がいいとまた行きたい!と感じます。

「場所」は「人」で作られるなと改めて感じました。

 

ひゃくてんまんてんのお母さんとツーショット!

とても照れていらっしゃいましたが素敵な笑顔です^^

またアートムメンバーで行きたいです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/