Posts in "制作課:Yuki Ito"

絵本

前回ブログでたまに本屋さんに行って絵本を見ることについて触れていたのでそれについて書こうと思います。

その日に買った絵本は、ハロウィンがテーマの絵本です。三丁目の夕日やドラえもんの映画監督の方がストーリーを考えたそうで、とても興味が湧きました。


読んで見ると、とても可愛らしいストーリーだったのですが普段忘れそうな大切なことを分かりやすく書いてくれていました。

絵本は分かりやすいストーリーを通して伝えたいことをしっかりと伝えてくれるので、大人になってからだと見方が変わるような気がします。🎃

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

本屋さん

久しぶりに本屋さんに行きました。

一乗寺に恵文社というとても良い雰囲気の本屋さんがあります。

学生の頃先生が勉強にもなるからお勧めだと、皆に紹介してくれました。

隣はよく展覧会などをしていていつ行っても新しい出会いがあり、新鮮な気持ちになります。

絵本を見るのが好きで絵本売り場を眺めていたのですが、他の本屋さんではあまり見たことのない大人向けの絵本等も揃っていました。

恵文社に行く前に違う本屋さんで既に一冊買ってしまっていたのでその日は買わなかったのですが、そこに居て色んな本を眺めるだけでとても落ち着いた気分になれました。たまには落ち着く場所でゆっくりひと時を過ごすのも大切だなと思います。

本以外にも展覧会のグッズやアクセサリー等も売っているので、次に行ったときはお気に入りを見つけて買って帰りたいなと思いました。

近くに行く機会があれば、是非覗いてほしいお店です(*´`*)

http://www.keibunsha-store.com/

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

電話対応

今日は、自分からお客様に電話をかけるお仕事をしました📞

入社してから電話を取ることはありましたが、かける方は初めてでかなり緊張しました。

やっていると、制作課ですので普段は殆んどメールでやり取りをするお客様と実際に会話をしたりすることで身近に感じることができました。

またスポーツ施設の様子なども電話ごしに、少しですが伝わってきてとても良い経験になりました🌼

言葉遣いに気をつける為、まだ紙を読みながら伝えることをしていて辿々しい話し方ではありましたが、先輩に心がこもっていて良い話し方だと思うからその調子で頑張って下さいと言ってもらえて嬉しかったです。

また、お客様からも頑張って下さいとエールを頂くこともできました。

また電話をかけたり、お客様やアートムと関わりのある方と直接話せる機会が来たら活かしていきたいと思います☀️

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

UVライト

9月に入り、最近は涼しく過ごしやすい季節になりました。

学生時代の秋、文化祭でレジンを使った作品で100円ショップを開きクラスで売っていたことを思い出しました。

そこで、またレジンを使ったキーホルダーを作りたくなり今日UVライトを買ってきました。

UVライトは、樹脂を固めることができる専用のライトです。


今までは学校のものを使っていたので、こういった制作に使うキットは初めて買いました。

当たり前のことですが、学校を卒業してそれまで使っていたプリンターやライト、大判印刷や色々なものが使えなくなり今まで手軽にできていたことが出来なくなりました。

学校のプリンターは色が上手くでなくて困るなどの声もありましたが、在学中に使える設備はとても充実していたんだなと実感しています。

A3サイズの厚紙のプリントアウトがコンビニや家では中々できなく、春に友人の名刺を作ってみた時に印刷会社を探して大変だった経験があります。

インターンシップに同じ学校の後輩が来てくれていたこともあり、改めて在学中は幅広く色々なことにチャレンジして欲しく、私ももっと沢山作品を作れば良かったなと感じました。

会社でも一つの仕事に取り組めるのはその時しかないので、色々な方法を試して多くのことを学びたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

インターン

私が入社してはじめてインターンの方がアートムに来てくれました!🎾

私も最初はインターン生でしたので、その頃を思い出したり親近感を感じたりしています。

そこでインターン生の方に、昨日初めて業務の説明をさせていただきました。

自分の普段している業務を他の人に分かりやすく伝えるにはどうしたらいいのかや、話す順番はどうしたら理解を深めてもらえるのか等考えながら話しました。

後から先輩にいただいたアドバイスでは、サイトのどこを変更したらどう反映されるのかなどを最初に、実際に画面を見せながら説明してあげると理解をしやすいとのことでした🌸

まだ不慣れなところがあり、上手く説明できたか分からないですが、いい経験になりましたし次に活かしていきたいと思います(*ˊᵕˋ*)🌟

私は自分から話しかけるのが緊張してしまうのですが、説明をしているうちに皆んなと話しやすくなるきっかけにもなりました!

はじめてのことで最初は緊張していましたが、説明をすることが出来てとても良かったです♩

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

カシスのケーキ

日曜日に、ケーキを買いに行きました。

カシスと、小さいのはチーズケーキです。


上に乗っている小さい丸い実がカシスです。

私はカシスの飲み物は飲んだことがありましたが、実を食べるのははじめてでした。

私はずっとカシスのお酒が美味いと感じていて、どんな実なのだろうとずっと気になっていたので今回食べることができて嬉しかったです。

横のベリーよりも酸っぱくて、歯ごたえのある実でした。

チーズケーキは、お餅とジャム?が一緒になっていてとても美味しいです。

普段は買って食べることのないフルーツも、ケーキになっていると気になって食べてみたくなります。色んなケーキを食べてみたいです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

居酒屋さん

日曜日に、叔母に行きつけの羅賀亜(らがあ)という居酒屋さんに連れていってもらいました。

先斗町の前の交番を左に曲がってすぐの場所にあります。

20年以上通っている居酒屋だそうで、お店のマスターや他のお客さんとも、楽しそうに会話をしながらご飯を食べていました。


名物はとらい揚げといって、唐揚げがポン酢と大根おろしで調理してあります。

サクサクであっさりとしてとても美味しかったです。

そしてこのお店の、羅賀亜という名前はラガーマンからきています。

マスターがラグビーをしていたそうで、アスリートを運営しているアートムの社員としてなんだか親近感が湧きました。

とても美味しくて雰囲気も良いお店なので、気になった方がいたら是非行ってみて下さい(*ˊᵕˋ*)

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

紫陽花

6月も終わり、7月になりました!蝉も外に出てきて、鳴いているのがたまに聞こえます。

でもまだまだ雨が多くて、湿気でベタベタして大変です。風が少なく、蒸し暑さばかりになってしまう梅雨は苦手ですが、週末に紫陽花を見つけました。


この写真はお花の数が少ないですが、ぽんぽんと沢山咲いている紫陽花も沢山見かけます。

紫とピンクでとても可愛いです🌸

雨で気分が下がる時も、綺麗なものを見つけると少し嬉しくなりますね!

梅雨が終わるまでに、もっと綺麗な紫陽花の写真を撮れたらいいなと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ランチパック

今日お昼に見つけた、2種類の味が楽しめる珍しいランチパックです。

中身はタルタルフィッシュフライとたまごで、どちらも私の好きな具でした。

どちらから食べようかなあと思いながら袋を開けると、どっちも見た目が同じ真っ白のパンで中身が分からず困ってしまいました。

食べようとすると、隣に座っていた先輩がタマゴの顔がついてるよ!と教えてくれました。

よく見ると、うっすらと可愛いタマゴの絵が描いてありました。

このランチパックを考えた方は、食べる人がタマゴかタルタルフィッシュか分からなかったら困るだろうなと思い、こういう工夫をしてくれたのだなと思います。

こういう、ちょっとした気遣いはとても嬉しいです。

昔テレビで見たのですが、ランチパックの袋がちょっとふっくらしているのは、電車やバスでカバンに入れたパンが潰れないようにらしいです。

これからはお仕事や私生活、色々な場面で工夫や気遣いを意識していきたいです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

文房具

先週、資料や参考のプリントをまとめる為のファイルを買いました。

スヌーピーのファイルで、シンプルだけどオシャレで、スヌーピの絵が可愛らしい雰囲気です。


文房具がオシャレだと、仕事中もモチベーションが上がって、より頑張れます。

お仕事でも私生活でも、モチベーションはとても大切ですので、買い物以外でもそれを上げる工夫をしていきたいです。

このファイルは、大きさを間違えていて資料を入れることが出来ませんでした。ちょっと残念ですが、違う使い道を考えて大切に使います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/