Posts in "制作課:Yuki Ito"

美容室

今まで同じ美容室に通っていましたが、気になる所があり行ってみました。

入ってみると綺麗な内装でスタッフの方も優しく気遣っていただき、とてもリラックスしました。🎐

お話を色々聞くと、創業100年でスタッフの方のおばあさまの代からずっと大切にしてきたお店だそうで、長い歴史のあるお店でびっくりしました。

カット・カラーをしていただいたのですが、丁寧な接客と施術で、綺麗に仕上げていただき嬉しかったです。

これから若い世代の方にも広くお店を知ってほしいとお聞きしました💇‍♀️

アスリートでも、良いお店を世代を超えて伝えていけるようなサイト作りをしていきたいなと感じました。

京都「ふじわら美容室」

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

らくがきAR

話題になっていて面白そうなアプリがあったので紹介したいと思います。

らくがきARというアプリで、自分の描いた絵が動き出します。

私も試しに今年描かせていただいたスタッフの似顔絵イラストで試してみました。

アプリを起動しイラストを読み込むと、楽しそうに絵が出てきて動き出しました。

私が描いた絵とは違う仕草をして歩いたり飛んだりして面白かったです。

このアプリは、夢があって楽しいです。

アスリートでも思いを形にしていけるよう頑張りたいと思います。

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

クッション

普段から座っていることの多い制作課ですが、リモートワークではいつもの机と椅子ではないので肩こりや腰痛になりやすくなります。

私の部屋の椅子と机はすごく小さく、会社では良い環境で仕事をさせてもらっていたんだなと改めて感じました。

最近は肩や足、腕など色んなところに使えるマッサージクッションを使っています。仕事終わりには体をほぐしてリセットできます♩

適度にリラックスして頑張って行こうと思います。

 

◇以前のイラストに今年の新入社員の方も加わりました。✨

今回のデザインはzoom風に作ってくれました。状況を見ながら少しずつになると思いますが、皆んなにまた会えるのが楽しみです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

普段の景色

2週間程前に用事で川沿いを通った際、桜が咲いているのを見つけました。

毎年桜が咲くと花見をして和やかな雰囲気になる場所も多いと思います。普段ある景色がないのは少し寂しい気持ちにもなりました。

今は皆んなで協力して助け合う時期だと思いますので、アートムでも消毒や在宅ワークなどできる限りのことを取り組んでいます。

また外出などができない分、家の中でできる楽しみを見つけたというスタッフもいます🌸私も家でできる楽しみを見つけました。

できる範囲で今の生活を充実させるのが大切だなと感じています。

1日も早く事態が終息して、普段の生活に戻れるといいなと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

早春の花

今植物園に早春の花が咲いているので、見に行ってきました。

沢山種類があり、まだ寒いのに色んな花が咲くんだなと思いました。日当たりが良い場所では少しですが桜もありました。

また、園内で話しかけて下さった方が梅や桜のことを色々教えて下さり嬉しかったです。

季節の変わり目でもありますので、体に気をつけながら日々過ごしていきたいと思います。

 

Read More

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

一工夫

出かけた先で変わった募金箱を見つけました。

メロディー募金箱といって、コインを転がすと鉄琴に当たり綺麗にメロディーが流れました。

その隣にもピタゴラスイッチのようになったり、円錐型で勢い良くクルクルと回りながら入っていくものがあり見入ってしまいました。

通り過ぎてしまうことも多い募金箱ですがその理由の1つに、場所やタイミング、雰囲気によって入れにいきにくい時があるなと感じます。

メロディー募金箱は作った方の工夫で、入れやすくなる雰囲気ができていました。

サイトも一工夫でスポーツをしたいと思う人が増えるかもしれないので、良いアイデアを出せるよう皆で頑張っていきたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

同期会

2020年に入って、久しぶりに同期3人でご飯を食べに行きました。

営業と制作で仕事で思っていることや、新年度に向けて良い先輩になりたいという話をしました。

みんなそれぞれ思いを持って仕事に取り組んでいます。

プライベートのことも色々話せて楽しかったです。🍀

カフェに行ってから、中華料理を食べに行きました🍲

今回は次の同期会の日程も予め決めて定期的にできるように計画しました。

この機会を大切にしていきたいです。📆

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ゲーム

最近貰ったジグソーパズルと、カードゲームの紹介をしたいと思います。

《豆ジグソーパズル》

サイズは76×102mmしかないのですが、150ピースあるので作り甲斐があります。街並みや山の風景が細かく、完成まで1時間ほどかかりました。このジグソーバズルは豆パズルで、1つのピースが小指の先ほどしかありません。

普通のジグソーパズルは何度か作ったことがありますが、こんなに小さいのは初めてでとても楽しかったです。

《カードゲーム「ナンジャモンジャ」》

カードの方は2人〜4人でするゲームです。

個性的なキャラクター達に名前を付けていき、めくって出てきたら名前を呼んでカードを集めます。最後にカードを多く持っていた人が勝ちです。

人それぞれ付ける名前にも個性があって面白いです。名前は覚えているのに、長かったり笑って上手く言えずにカードを取れないこともありました。

 

2つとも工夫があり、新鮮で楽めたパズルとゲームでした。スマホやテレビ・パソコンゲームも種類が沢山ありクオリティが高く面白いのでそればかりになっていましたが、こういったシンプルで手元で遊べるゲームも良いなと思いました。

カードゲームなどは社員旅行などでしても盛り上がりそうです。⭐️

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

絵本展

先週tupera tupera(ツペラ ツペラ)さんの絵本展に行く機会をいただき、チョンさんと行ってきました。

tupera tuperaさんはユニットで活動されていて、可愛くユーモアのある絵本を作られています。絵は主に貼り絵で、色んな紙を集めてその時々の雰囲気にあった紙で描くそうです。ユニットならではの、2人で作るからこそ思いもよらなかった面白いものが出来上がるというコメントが良かったです。

仕事でも社員たちでアイディアや技術を持ち寄ることで、より良いものを作ることに繋がります。

絵本にはクスっと笑えるストーリーや設定があり、楽しく見させていただきました。どの絵本も印象に残っています。

社内やサービスにも、思わず笑顔になるような工夫を作れたらいいなと考える良い機会になりました。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

メタセコイア並木

メタセコイア並木を見に行ってきました。

12月になる前に行ったので、まだ葉が黄や赤の秋色をしていました。

同じ形でまっすぐ均等に並んでいてとても綺麗でした。

 

秋も終わり、冬になり最近はとても寒くなってきました。

風邪などを引かないように体調には気をつけて過ごしたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/