Posts in "制作課:Megumi Dougan"

琵琶湖テラス

この前の休みに、びわ湖バレイに7月末にOPENした「琵琶湖テラス」に行ってきました。

びわ湖バレイのロープウェイで標高1,100mの山頂まで登った先に出来たカフェです。

 

琵琶湖テラスとは、名前の通りカフェのテラスから琵琶湖が見渡せます。

事前にどんな雰囲気のところかは調べてはいたのですが、実際に行ってみるとびっくり!

空と湖の境目が見えず、山の上なのですが、リゾート地に来た気分になりました。

 

山頂は19℃で風が吹くと涼しく心地よかったのですが、この日はとても天気が良く日が照るととても暑かったです。

 

カフェもとてもお洒落な雰囲気で、手作りのサンドイッチやジェラートがとてもおいしかったです。

カフェに入らなくても、テラスから景色が見渡せるのでたくさんの方がいらっしゃっていました。

 

びわ湖バレイは冬場はスキー場としてウインタースポーツを楽しむ方であふれていますが、

冬以外もリフトに乗れるので、家族やペットと一緒にピクニック感覚で景色や自然を楽しむことができます。

 

子ども向けのアスレチックから本格的なスカイアトラクションなど遊ぶところも沢山あるので、また来たいと思います。

 

琵琶湖テラス公式ホームページ>>

びわ湖バレイ公式ホームページ>>

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

肩こり予防

毎日デスクワークをしているとどうしても、肩が凝ってしまいます。

この2~3年でより肩凝りを感じるようになってしまったのと、猫背がひどくなってきたのですが、

最近こんなアイテムを購入しました。

 

◆La・VIE(ラ・ヴィ) やわこ

 

以前からテレビで紹介されていた商品で、気になっていたのです。

コリが気になるところにボールを当てて、コロコロと動かして使い簡単にセルフマッサージができます。

TVを見ながら横になっている時にボールを首~足まで動かして使っています。

 

まだ購入してからはそんなに時間が経っていないので、実際に効いているのかはわからないのですが、簡単&ながら使用が出来るのと単純に気持ちがいいので重宝しています。

 

「やわこ」は名前の通り少しやわらかめでテニスボール程の硬さをしています。

少し小さいサイズのシリーズや別の種類で「かたお」という軟式野球ボール程の硬さをしているものもあります。お手頃価格なので、また良ければ皆さんも使ってみてください。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

今年初のスイカ

毎日3時に体操の時間とちょっとした休憩時間があります。

この前社長からの差し入れでスイカをいただきました。

田中さんが上手に切り分けてくれました(笑)ありがとうございます。

 

子供頃、一度はドリフみたいに大きなスイカを一気に食べてみたり、漫画のように種をぷーっと吹いてみたいなと思ったことがありますが、未だに試したことはありません。

今年初のスイカは甘くてとてもおいしかったです。社長ありがとうございました。

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

夏ネイル

少し前ですが、ネイルサロンに行ってきました。

 

PCのキーボードを打つときに爪が長いと作業がしにくいので、いつも出来るだけ短くしてもらっています。

今回は夏ということなので、白、黄色のベタ塗りに水色のお花を描いてもらいました。

 

最近は、年代や性別問わずにネイルをされている方も多いですよね。

私も、ネイルするととても気分が上がります。

 

7月に突入して、より一層厚くなってきましたが、指先を見てモチベーションアップしてがんばります!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

つかの間の気分転換

京都オフィスは御池通り沿いのビル9階にあります。
 
社内は御池通り側一面に大きな窓があるので、仕事しながらも京都の景色を楽しめます。

 
京都は景観を損なわないために、建物の高さに制限があるので、
京都市内の繁華街でも高いところに登れば遠くまで辺りを見渡すことができます。
オフィスから見えるものについてはこちら>>

 
生憎今は窓に背を向ける席なので、仕事中に眺めたりすることは出来ないのですが(笑)
天気が良いとベランダから見える夕日がとても綺麗です。

 

雨の日も、晴れの日も、春夏秋冬それぞれ
みんな京都の景色を見て気分転換しながら日々業務を行っています。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

塩元帥

この休みに「塩元帥」というラーメン屋さんに行ってきました。
 
関西を中心に展開されているお店で、本店は大阪にあるそうです。
前々から周りにオススメと聞いていて、何回か行ってみたのですが、人が多く諦め、結局今回が初めてでした。
 
オススメは名前の通り塩ラーメンで、でもメニューも沢山あり、どれもスープには柚子が入っているそうです。
私は塩つけ麺をいただきました。
塩ですが味もしっかりしていて、麺に程よくスープが絡んでとても美味しかったです。
 

 
店内にお店を紹介されているPOPがあり、メニューのこだわりや、会社の理念等も書かれていました。
「お客様に対して笑顔で接客する 」「大きな声で3回以上挨拶する」「否定的な言葉は一切口にしない」を理念に掲げられており、スタッフの方々が皆さんとても明るく、元気で気持ちよく接客していただいたのがとても印象的でした。
 

 
京都でも数店舗あるのでまた他の店舗にもいってみようと思いました。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

烏丸御池駅

Artme京都本社は地下鉄「烏丸御池駅」が最寄り駅です。

周りにオフィスが多く毎朝沢山の人が利用している烏丸御池駅ですが、今までは駅構内には京都で有名なパン屋さんとコンビニがありました。
それが今年の1月末にリニューアルし、ドラッグストア、本屋、マッサージ店、コーヒーショップが新たにオープンしました。

ドラッグストア以外は改札内からも利用出来るので、乗り継ぎの人や電車待ちの方々にもとても便利です。
駅構内にお店があると、意外と利用するものですね。私もよく仕事帰りに寄ったりしています。

利用する人に合わせて色々考えられて作られているなと、実感します。
私たちの仕事も、お客様目線のいいサービスができるよう日々頑張っていきたいと思います!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

バレーリオ予選

男子バレー リオ予選真っ只中ですね!

普段運動をほとんど出来ていなく、学生時代も文化部の私ですが、バレー観戦はスポーツ観戦の中でも一番好きで、中学の頃からよく見ています。

もちろん、今回のリオ予選、女子、男子共にチェックしています。

女子は既に終わって、見事リオへの切符を勝ち取りました。
木村選手がちょうど日本代表に選ばれた時から見ていて、今ではチームキャプテンです。長い間ずっと活躍し続けるのはとても大変なことですが、いつもここぞという時にしっかり得点を決めてくれる姿はいつでも勇気が貰えます。
今からリオがとても楽しみです。

男子は残り2試合!
今日のオーストラリア戦、ストレートで負けてしまいましたが、どのセットもはらはらドキドキでとてもおもしろかったです。
リオへは惜しくも出場出来なくなってしまったのですが、東京オリンピックに向けて頑張って欲しいです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

比叡山坂本 ケーブル電車

少し前ですが、休日に地元滋賀 比叡山坂本のケーブル電車に乗りにいきました。

結構前にTVで見てからずっと乗ってみたいと思っていたのですが、ようやく乗車することが出来ました。

 

坂本駅から延暦寺駅を繋ぐケーブル線は日本で1番長い全長2025mで約11分程、緑や琵琶湖の風景を楽しめます。

詳細はこちら>>

 

入った日は天気が悪かったのと最終便で、私たち以外は誰も乗っていないという貸切状態で、とてものびのびと11分間を過ごすことが出来ました。

駅員さんの話によると桜の季節は、通常の便数では追いつかないほど乗客される時もあるそうです。

 

地元や京都でも色々行ったことがないことがまだまだ多いので、

もっともっといろんなところを散策したいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

若草山

GWに奈良に行ってきました。

近いようでなかなか行かず、気付けば小学校の修学旅行以来でした。

思いつきで遠出したため、若草山しか行けませんでしたが、凄く見晴らしが良く広々としていてかなり満喫しました。

もちろん、鹿にも会ってきました。
この日はとても風が強く、7頭しかいなかったのですが、普段は50頭程いるそうです。

ハイキングコースもあるので今度はハイキングで行ってみたいです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/