Posts in "制作課:Megumi Dougan"

社員旅行 クイズ大会

引き続きの社員旅行ネタですみません(笑)

第2回目の社員旅行に行ってきました!
行き先や詳細は他スタッフのブログをチェックしてください(^^)

わたしは、道中のお話をしようと思います。

3/25 朝から京都本社に集まりみんなでバスに乗って伊勢へ出発しました!

車内では村松さんと磯村くんがレクリエーションをしてくれました。
チーム戦のクイズ大会です。

伊勢神宮にまつわるクイズを出してくれたのですが、歴史が苦手なわたしはちんぷんかんぷんで、田中さんに任せっきりでした(笑)

2人が色々と考えて準備をし、凄く盛り上げて進行してくれたので、スタッフ全員とても楽しい時間を過ごせました。

なにより嬉しかったのが、2人が中心となって色々してくれたことと、この1年でいろんなことにチャレンジして、しっかりと成長してくれている姿が見れたことです。

 

プライベートでも仕事でも、自分が率先して何かをやることはとても大変ですが、その分成長できる機会だと思うので私自身ももっと頑張りたいなと、この社員旅行を通して改めて感じました。

 

日帰りの弾丸ツアーではありましたがとても濃い時間を過ごすことができ、とても楽しい思い出ができました♩

幹事のチェアマンはじめ、色々ありがとうございました!

今回参加出来なかったメンバーも、来年こそはみんなで*\(^o^)/*

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

インターンシップ

インターンシップの話題が続きますが、先週までインターンの方が三人いらっしゃっていました。
今回から東京でも受け入れを開始し、京都は2人、東京は1人と同時期に来ていただいたのでいつもより社内はフレッシュ感に溢れていました。

インターン期間中は、制作補助や営業同行、普段勉強されていらっしゃることを活かして作業をしていただいたりなど、幅広いことにチャレンジしてもらっています。

期間は1週間から長い方で1ヶ月程になりますが、その間はアートムの一員としてお仕事していただくので、最終日を迎える頃にはすっかり社内に馴染んでいらっしゃるのでいつも寂しく思っています。

私は学生時代インターンシップをしたことがないので、このような機会があると自分の気になる企業や、分野を見ることが出来るので、将来自分がやりたいことや何が好きか、どういう職種がいいのかなどよりリアルに考えられると思いますので凄くいいことだなと感じています。

もちろん、受け入れる私たちも新しく気付かされることや勉強になることが多々あるので今後もいろんな方にアートムに来ていただけることを楽しみにしています(^^)

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

京都マラソン2018 アートム応援隊

この前の日曜日に石橋Mと戸田さんと京都マラソンの応援に行ってきました!

 

今回で7回目の開催で、京都の観光名所を走ることもあり他府県や海外の方も沢山参加されている中、アートムからは副社長と上原Cが参加されました。

 

京都マラソンはWEBサイトで各ランナーのタイムが速報で確認できるので時間を予測しつつ、スタートの西京極総合運動公園、御薗橋通、丸太町通り、ゴールの平安神宮の四箇所を回りました。

 

初めてマラソン観戦に行きましたが、副社長と上原Cが通るまで待っている間、はらはらドキドキと出ていない私もとても緊張していましたが、実際にこちらに向かってくる姿を見つけたときは本当に嬉しかったです。

 

沢山のランナーが走り抜けていく姿は、どの方も心から頑張って完走してほしいという思いになり、観ている側も沢山パワーと感動をいただきました。

 

お二人とも無事完走されて、終わって会ったのですがひとつのことをやり遂げられた姿はとてもかっこよく、達成感に満ち溢れていらっしゃいました。

 

大人になると、プライベートで何かにチャレンジする機会は自分で作らないとなかなかないのですが、小さなことでも目標に向かって努力する大切さを改めて感じたのと、自分だけではなく周りの人が何かにチャレンジする際は、応援していきたいと思います。

 

※因みに看板は戸田さん作です!

 

副社長、上原C本当にお疲れ様でした。

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ホットヨガ

2年ほど前から、ホットスタジオに通おうと思っていましたがなかなか一歩が踏み出せず仕舞いでした。年始に今年こそは!と思い、1月に体験レッスンを受けてきました。

ヨガは、様々なポーズをとり体幹トレーニングやストレッチ要素が結構強いのですが、受講するクラスにもよりますが、自分が痛くないところ、辛くない程度に調整でき、運動をあまりされない方でも気軽に始められるところが良いなと思っています。

また、スタジオ内も落ち着いた照明の中、ヒーリング系の音楽を聴きながらレッスンをするので気持ちもとてもリラックスできます。

 

今回レッスンを受けて、簡単にできたものもあれば、思っているポーズを取れなく、運動不足を痛感しました。

ただ、大量の汗をかいたレッスン後は気持ちもカラダもとてもすっきりし、うまく出来なかったものは継続して続けてみると出来そうな予感もし、是非継続して続けてみたいと感じ先日入会をしてきました!

 

いつもなかなか継続することができないのですが、今年こそは長く通い、もっと健康な体づくりを頑張っていきたいと思います。

 

また、ヨガだけではなく、色々なスポーツも実際に自分自身が経験して、Asreetで広めていけるように色んなところにアンテナを飛ばしていきます。

Asreetではスポーツに関する情報を掲載しています!

▼ヨガのルーツもご紹介中!

詳しくはこちら>>

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

今月のランチ会

今週は京都オフィスの毎月恒例ランチ会でした。

毎回くじ引きで2組に分かれて会社の近所にランチに行きます。

今回は会社から徒歩5分程の距離にある「みまでり」さんに行ってきました。

メンバーは道願、村松、磯村、伊藤でした(*´꒳`*)初の組み合わせです。

「みまでり」さんは以前夜に女子会で行ったことはありましたが、ランチは初めてでした。

ランチメニューが沢山ありとても悩みましたがわたしは天丼を頼みました。

沢山の天ぷらが乗っていて870円!海老も丸ごと二尾乗ってました!

かなりのお得感でとっても美味しかったです(*´˘`*)♡

ご飯を食べながら仕事やプライベートの話を色々話しました。三人とも今年度に入社してくれたのですが、日に日に頼もしくなっていってくれている姿を見て嬉しく思っています。

会社の周りにはまだまだ行ったことのないお店が沢山あるので、この機会に来月も新しいお店を見つけたいと思います♪

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

三ノ宮再び

アートムではAsreet以外にホームページ制作も行っており、打ち合わせ〜制作、納品後も操作方法の説明やページの変更などのサポートも全て自社で行なっています。

ホームページ制作に関しては制作課のスタッフは打ち合わせから参加させて頂く機会もあり、頻度はそこまで多くはないですが実際にお客様の元へ伺うこともあります。

先日、ホームページの操作方法説明の為三ノ宮のお客様のところへ伺ってきました。

ちょうど2年前のブログにも書いてるのですが、2年ぶりにお会いしてきました。

普段、電話やメールでやりとりを行なっているので久しぶりな感覚はあまりなかったのですが、実際にお会いできて色々とお話が出来て凄く嬉しかったです。

お客様にお会いすると、実際にお仕事されている現場など、担当の方以外のスタッフの方々などの電話やメールでは分からない部分も知ることが出来るのが嬉しいのと、より一層いいサービスや、お客様やユーザーにとってもっとわかりやすく、使いやすいサイト作りは勿論、アートムに頼んで良かった、安心だと思っていただけるようなサポートをしていかなければいけないなと、実感します。

営業チーム程、お客様に実際にお会いする機会はありませんが、その機会を大切に日々仕事に取り組んで行きたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

メタセコイア並木

先日のお休みに滋賀の北西部にあるマキノのメタセコイア並木を観に行ってきました。

田中マネージャーの出身地でもあるマキノですが、子供の頃学校で行ったスキー教室以来でした。

メタセコイアとはヒノキ科のメタセコイア属の針葉樹で高さが25〜30mもある大きな木です。

車道沿いに約500本ほど、距離は2kmぐらい並んでいて、新緑や紅葉、雪化粧した姿など一年を通して観光できるスポットです。

韓流ドラマ「冬のソナタ」が流行った時に、ドラマに登場するシーンに似てて有名になったそうです。(田中マネージャー情報)

紅葉を狙って行ったのですが、まだ早かったのかうっすらと黄色くなっている程度だったのですが、壮大さに驚きました。

 

途中から雨でなかなかいい写真が撮れなかったのと、壮大さが伝わらないのが残念ですが、自然と触れ合えるのは素敵だなと改めて感じました。

今回はちょっとタイミングが合わなかったのですが今度は、紅葉のピークや、雪化粧の時季にリベンジしたいと思います!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

高たんぱく・低カロリー

この前、仕事帰りに副社長とアートムから徒歩10分程の距離にある「THE筋肉れすとらん」で食事をしてきました。

 

今年の夏にオープンされたお店で、以前から話は聞いていたのと名前にインパクトがあり、ずっと心に残っていたのですが実際に足を運んだのは今回が初めてでした!

 

店内は明るく、ストレッチの動画が流れていたり、プロテインなどの商品販売もあり、運動不足の私には敷居が高いのではないかと少し不安になったのですが、オーナー様もスタッフの皆様もとても気さくな方でとても居心地の良い雰囲気でした。

 

食事は副社長お勧めのチキンステーキやローストビーフ丼を頂きました。

 

食事がとてもヘルシーでした!お米が16穀米だったり、ボリューミーなサラダだったり、お肉はオーブンで脂分を極力少なく焼き上げているそうなのですが、食べてみるととても柔らかくジューシーで美味しかったです。

 

オーナー様にお話を聞いてみるとアスリートの方はもちろん、ランチなどは年配の女性も結構いらっしゃるそうで、運動をされていない方にも食事やトレーニングのアドバイスをされているとのことでした。

(メニューにもプロテインの飲むタイミングやストレッチに関してのアドバイスが書かれており、とても勉強になりました(^^))

 

最近は食事サポートをされているスポーツ施設様が増えているのはもちろん、飲食店でも健康をコンセプトにしているお店が増えてきているので、アスリートでもそのようなコンテンツも作りたいなと改めて感じました!

 

またランチに行きたいと思います♪

THE 筋肉れすとらん様 HP>>

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

IMAX

久しぶりに映画を観に行って来ました。

ここ数年で4DXやMX4Dなど色々なタイプのシアターが増えてきていますが、ずっと3Dどまりでスタンダードな映画を観ており、今回初のIMAX鑑賞をしてきました。

観たタイトルは「亜人」で、MX4D上映もありましたが、時間の都合上、IMAXを選びました。

 

IMAXとは、映画を構成する「映像」「音響」「空間」「3D」「作品」という5つの要素を、IMAX社の独自の最新テクノロジーで最高水準まで高めた次世代のプレミアムシアターで、高品質デジタル映像と大迫力サラウンドシステム、床から天井、左右の壁いっぱいに広がるスクリーンにより、まるで映画の中にいるようなリアルな臨場感を体感できるそうです。

(引用元:https://www.tohotheater.jp/service/imax/

 

 

実際にシアターに入ると、通常のスクリーンと異なり、ほぼ壁一面がスクリーンですごく存在感があり大きさにとても驚きました!

上映が始まる前もIMAXの説明や音響テストが行われるのですが、天井や左右など色々な所から音が出たりなど驚いてばっかりでした(笑)

実際の上映もストーリーもおもしろかったのですが、映像、音響共に通常より迫力があり観た後はとても満足感でいっぱいでよかったです。

 

映像、撮影、音響技術など日々進化していますが、このように体感できると凄さをより実感できるのはとても良いことだなと思います。

アスリートでも動画やパノラマなどのコンテンツがありますが、どんどん新しい技術で新しいものに変えていけるよう常日頃から新しいものにアンテナを張っていきたいと思います。

 

次回は、MX4D上映や同じ作品でも色々な上映タイプで見比べてみるのも面白いと思うので是非観に行きたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

NEWアイテム

仕事中によく付箋を使っています。基本的には小さいタイプのものをよく使っていて、タスクリストの要領で、1枚に対して1つのことを書き、作業が完了したら捨てています。

よく消費するので、ここ数年は100均の中でも粘着力が強そうなものを選んで買っていました。が!時間が経つとどうしても剥がれてきてしまい困っていました。

この前、仕事帰りに近くの本屋さんの文房具コーナーで、もう少し粘着力が強いタイプのものを探してたところ、珍しい付箋を見つけました(^ ^)

「魔法のふせん magnetic notes」

まず、商品名を見て興味が湧きました。

一見普通のふせんなのですが、従来のふせんとは違い静電気を利用して貼り付けるタイプで、貼り付ける箇所の素材も問わずにほぼ貼り付けることが出来るそうです。

サイズも普通のふせんより全てワンサイズずつ大きく、色も沢山あり、とても気になったので今回試しに購入してみました!

翌日、会社で開けてみると、紙自体光沢のあるつるっとした素材でした。早速文字を書いてみると水性ペンでもさらさら書け、貼り付けることが出来ました!

少し触って動かすと剥がれてしまうこともあるのですが暫くはこれを使って仕事したいと思っています♩

昔からあるものでも改良を重ね、日々進化しているんだなという実感と、有りそうで今までなかった斬新さに感動した2日間でした。

現状で満足せず、常に進化していけるよう、新しいアイデアを出せるように私も頑張ります(^ ^)

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/