Posts in "制作課:Megumi Dougan"

今月のランチ会

先日、京都本社の毎月恒例行事のランチ会がありました。

今回は石橋マネージャー、奥野さん、伊藤さんと一緒に、会社から徒歩10〜15分(少し遠かったのですが)にある、「炉端・鮨 螢」さんに行ってきました!

奥野さんがInstagramで見付けてくれた海鮮丼がとても美味しそうだったので、全員海鮮丼を頼みました!

鯛とハマチの海鮮丼で、このボリュームでなんと900円!

初めて行ったのですが、とっても美味しかったです♩海鮮丼のネタはその時の仕入れ状況で変わるみたいなので、また別の日にも行ってみたいです!

美味しいご飯と色々な話で盛り上がりました。来月も楽しみです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

【Asreet】24時間ジム特集 リニューアル!

先週の水曜日にAsreetページ内の24時間ジム特集をリニューアルしました!

以前から主要地域には24時間ジム特集ページを設けていたのですが、近年24時間営業のジムが増えてきているので、より検索しやすいページに変更致しました!

<変更点>

★24時間ジム掲載施設の中で地域やこだわり条件で絞り込み検索が可能に!!

★24時間ピックアップ店舗のご紹介枠を新たに追加!!

現在、先行して東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良の9県リニューアルしています!

随時、各都道府県や24時間運営されていらっしゃる施設様をご紹介していきます♩

現状に満足せず、常に時代に合わせた特集やページの改善を進めていきますので乞うご期待してください!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

10月 プレミアムフライデー

アートムでは、プレミアムフライデー制度を導入しています。

その中で2ヶ月毎に、社員間のコミュニケーションを図るべく社内でイベント係を中心にイベントを行っています。

10月のイベントは、コミュニケーションを取りながら柔軟な発想力を高めるゲーム形式の研修を行いました。

4グループに分かれて、パズルを完成させるという内容でした。

完成図などはなく、チーム内でパズルに対する質問を考え、それを司会のスタッフにyes/noのどちらかで答えてもらい完成図を想像してパズルを完成させていきます。

パーツをよく観察し、グループ内で意見を出し、質問内容をまとめて色々想像するのですが、固定概念にとらわれ過ぎるとなかなか正解に近づけず、意外と難しかったです。

広い視野を持って物事を考え想像する力や、それを人にわかりやすく伝えることは仕事をする上とても重要だと改めて感じることが出来とても良い時間を過ごせました。

イベント係の方色々とありがとうございました♩

写真はプレミアムフライデー後の打ち上げの様子です。みんなで力を合わせて頑張ります!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

アントマン&ワスプ 4DX3D鑑賞

先日、念願の4DX3D上映の映画を観に行ってきました。

普段洋画は殆ど観ないのですが、以前邦画を初めて4DXで観た時、あまり4DXを体感出来ず(作品ジャンルの影響もあったかとは思いますが)、次観るなら絶対洋画のアクション系の作品にしようと決めていました。

4DXとは最新の体感型映画上映システムのことをいいます。(引用元:UNITED CINEMAS
10種類の様々な特殊効果を利用して体全体で感じる映画鑑賞が出来ます。

▼特殊効果10種
1:モーション 前後・左右・上下に動く座席
2:エア- 顔や頬、耳をかすめるエアー効果
3:ミスト 顔や体へ飛び散る水(ミスト)
4:香り 空間全体を包み込む香り
5:バブル 劇場内をただようリアルな泡
6:煙 幻想的な世界観を演出する煙
7:風 劇場内に吹く風
8:フラッシュ 雷を思わせるような強力なフラッシュ
9:雪 劇場内に舞い落ちる雪
10:嵐 頭上で吹き荒れる嵐
詳しくはこちら>>

今回観た作品は「アントマン&ワスプ」です。
前作のアントマンはしっかり観ていなかったため、ストーリーがわかるか不安でしたが、前作を知らなくてもさすがマーベル作品!最初から引き込まれてどきどきはらはら、笑いありでした!

さらに今回は3D上映なので、上記4DX効果と3Dの効果で、映画を観ているというよりもアトラクションに乗っている感覚でより面白味が増してとても面白かったです。

以前IMAX上映を観たときも感じましたが、日々色々な技術が進化していて、+αの効果や機能があることでよりその作品の良さを引き出すことが出来るんだなと実際に体験してみて感じました。

日々の業務でも現状に満足せずに+αのサービスを生みだしたり、改善していくことを忘れず取り組んでいきたいです。

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

今年初の!

先日の仕事終わり。

アートムメンバーと今年初のビアガーデンに行ってきました!

今回の会場は、八坂神社向かいにある彩旬アパホテル京都祇園のビアガーデン!(^^)

ホテルの屋上にあり、京都タワーや向かいの八坂神社のライトアップなどが見れてとても景色が良かったです!

ちょうど夕暮れの空で、この日はいつもより少し涼しく過ごしやすい気候で外でも全然暑くなかったです♩

美味しい料理と綺麗な景色の中、みんな最初からテンション高めでとても盛り上がってます。

チョンさんがマイカメラでいい写真を撮ってくださいました♩みんな楽しそう!

お料理の種類も多く、各々好きなものを取ってきていましたが、やっぱりみんなお肉が好きでした(笑)

みんなで夏らしいことが出来てとても楽しい時間を過ごせました。今回は来れなかったメンバーもいたので、次回はまた全員で行きましょう!

まだまだ残暑が厳しいですが、8月後半も気合を入れて業務を頑張って行きます!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

人気カフェ

先日の三連休に奈良市にある「くるみの木」というカフェに行ってきました。

オープンしてから30年以上経ち、カフェと一緒に雑貨や洋服店、ギャラリーなども併設している雑誌でも取り上げられる人気店です。

施設は庭があり、森の中の1軒家のようなお洒落な雰囲気でした。

季節のランチが人気で平日でも行列が出来る程、沢山お客様がいらっしゃるお店なので、事前にランチのお取り置き予約をして行きました。お店に着いてから1時間半弱待ち時間があったので、その間に併設しているお店を見て回りました。

キッチン用品やオリジナルのお菓子や調味料、出版されている本などこだわりのアイテムがたくさん販売されており、ランチの待ち時間も退屈せずに過ごせて良かったです。

1時間半弱経って、お待ちかねのランチです。

季節のランチはなんと、週替わりとのこと!私が行った時のメニューです。

・揚げ長芋と梅味ご飯
・鳥の胡麻衣 はちみつソース
・夏野菜の揚げ浸し
・苦瓜のビーフン炒め
・蕪のサラダ
・茗荷のお味噌汁
・黒糖のゼリー

名前の通り、季節に合わせたメニューは、どれもとても美味く、ボリューム満点で待った甲斐がありました(^^)

その他のランチメニューもこだわりや工夫がありとてもおいしそうだったのと、店員さんの雰囲気もとても良く、遠方からでも何度でも通いたくなるなと感じました♩

仕事でも長い間、同じお客様にサービスを利用もらうためには、常に進化が必要だと思います。サービスに対してのこだわりや様々な工夫を取り入れ、お客様にとって良いものを作っていけるよう頑張ります。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

大喜利ライブ参戦

少し前になりますが、久しぶりにNGKのお笑いライブに行ってきました!

元々夜からの公演を見る予定でしたが、当日券があった夕方の公演にも入り二本立てのお笑いデー♩

夕方は、若手芸人の方々の漫才、コントライブで普段からテレビでよく見る芸人さんが沢山出ていました(^^)

夜は20人程の若手芸人さん中心の大喜利イベントなのですが、人狼ゲームのようなルールで、シャッフルして個人の役割を決めて滑狼(人狼)に当たった人はお客さんやスタッフが用意した面白くない大喜利を披露し、誰が滑狼だったかを当てます。お客さんは各メンバーの役割を知っていて、大喜利回答とやり取りを見て楽しむ、そんな内容でした。

行くまではどんな感じのイベントかよくわかってなかったのですが、実際見てみると想像以上に面白く、大爆笑してリフレッシュ出来た1日でした。

生でライブを観て、周りのリアルな反応を見て臨機応変に対応する力やムードを作りお客さんを楽しませる芸人さんは凄いなと改めて感じました。

私も周りの空気を汲み取り、臨機応変に柔軟な対応が出来る人間になれるよう頑張ります!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

手書き入力検索

この前ニュースを見ている時に、読めない単語がテロップに出てきました。

意味を調べようと思ったのですが、なんて読むのかさっぱり分からず調べようがないと困り、スマホでも手書きで文字検索が出来るのか調べてみると、、、

googleの検索機能で手書き入力を設定することができました!

 

ページ下部の「検索設定」→手書き入力「有効にする」を設定します

画面に文字を書くと、文字を読み取ってくれます。

この機能を使って無事に単語の意味を知ることができました(^_^)

検索1つでも色々な方法でできるのはとても便利だなと改めて感じました。

 

Asreetでもユーザーによって検索したい条件が様々だと思うので、色々な視点から望んだ情報を探せるようなページ作りをより意識していきたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

便利アプリ

最近アプリで食事や体重などの管理をするようになりました。

色々あるアプリの中でわたしが使っているのは「あすけん」というダイエットアプリです。

 

◾アプリで出来ること

・目標の設定

・毎日の体重、体脂肪率の記録

・毎食のカロリー管理

・毎日の運動量管理

・日記が書ける

 

◾アプリ側でしてくれること

・自分のデータに対して、目標までの体重経過をグラフ化

・目標に対して1日あたりの摂取カロリーや運動量の目安が出る

・自分が食べた物に対して、不足していたり過剰摂取してしまった栄養分を教えてくれる

・不足している栄養分を補うためのメニュー提案

 

など、自分が登録したデータを元に色々とアドバイスをしてくれるとても便利なアプリです。

 

また、自分の日記を公開しておくと、アプリを利用しているユーザーが閲覧することが出来るので、自分と似た体型の人のデータを確認してダイエットや食生活の参考に出来ます。

毎日継続することが苦手な方でも操作が簡単なので、使いやすいです。

 

私も今までレコーディングすることを継続することが出来なかったのですが、現状なんとか毎日続けられているので、このアプリを元に食生活改善やダイエット出来るよう頑張りたいと思います。

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

今月のスタッフ飲み会

今日は毎月恒例のスタッフ飲み会でした!

アートムでは月に1回、京都・東京一緒にスカイプを通して社内飲み会を開催しスタッフ間でコミュニケーションを取っています。

社内開催なのでみんなリラックスしながら色々な話をしています!

今回からは今年の新入社員メンバーも参加で、今までより人が増えてとても盛り上がりました(^_^)

 

京都と東京、距離はありますがこのような機会があるとあまり距離は感じず、同じ社内にいる感覚になるので大切にしていきたいです♩

お互いのことを色々知ってチーム力を高めていきます!

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/