Posts in "制作課:Megumi Dougan"

席替え

京都本社では定期的に席替えを行なっています。

毎回、業務を一緒に行うメンバーが隣同士になるようにしたり、敢えて業務が異なるメンバーにしてみたりなど、スタッフ間のコミュニケーション向上のため、色々とパターンを考えてみんなの席を決めています。

まさに今日、席替えを実施しました!

今回は今まであまり隣になったことがないメンバー同士の組み合わせになりました!

隣のメンバーや位置が変わると雰囲気が変わっていい気分転換になってます!

ちょっとした工夫でマンネリ化せず、新鮮な気持ちで日々業務に取り組んでいきたいと思います♩

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

コミュニケーションツール

8月末から社内で新しいコミュニケーションツールを導入しました!

slack(スラック)

チャット感覚でスタッフ間での会話や、データ共有ができるツールです。

PCもスマホ、両方に対応したアプリがあるので外出が多い営業メンバーも簡単に出先で利用できます。

チャット以外にも他のアプリとの連携も出来るので、便利さを実感しつつ毎日活用中です♩

必要に応じてグループ分けをして会話することができるので、要件ごとに今までのやり取り等遡ることが簡単です。

今までメールで共有してたものもslackで共有するのでスマートになりました。

仕事中もメッセージ通知が来るのでリアルタイムで確認できるので便利です。

いいものを取り入れてより仕事がスムーズに行えるようこれからも色々試していきます!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

祇園祭 山鉾巡行

祇園祭の季節がやってきました。

昨日は前祭の山鉾巡行日でした。

アートム本社は烏丸御池駅から京都市役所の間の御池通り沿いのビルに入っており、山鉾巡行ルート内に含まれています。

目の前がちょうど有料観覧席エリアなので、ありがたいことに毎年窓やベランダから少しだけ観覧させてもらっています。

今年は例年より梅雨が遅く、雨が心配でしたが当日は雨も降らず、蒸し暑い中たくさんの方が見にいらっしゃっていました。

来週はまた後祭で山鉾巡行があります。

京都らしさを感じながらお仕事出来ることに感謝して頑張って業務に取り組みます!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

プレミアムフライデー&スカイプ飲み会

今月のプレミアムフライデーとスカイプ飲み会は同日に開催されました!

アートムではプレミアムフライデーを導入していますが、偶数月は社内でイベントや研修などを行なっております。

今月は社内で「現在仕事や社内での自分の悩みや考え」をブレインストーミングしました。

日頃個々が感じていることを時間を設けてピックアップし、その内容を発表した後、グループ毎に出た内容に対しての意見をまとめたのですが、当初の予想を超え白熱する熱い時間になりました。

普段思っていても意外と言えないことや、改めて考えてみると自分がどのように考えて仕事に取り組んでいるかなど、また他の人はどう感じているか、ということを知れるとてもいい時間になりました。

今回の課題をいかに改善して仕事に活かすが重要になると思いますので、出た案を参考によりよい環境や業務ができるように取り組んでいきます。

勉強会の後は定例のスカイプ飲み会も行いました。チーム一丸となっていい仕事が出来るよう頑張っていきます!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

パワースポット

この前、滋賀の東近江市にある太郎坊宮に初めて行ってきました。

太郎坊宮は、標高350mの赤神山の中にあります。赤神山には古くから神様を守る天狗が住むといわれ、その天狗の太郎坊という名前から太郎坊宮と呼ばれており、正式名を阿賀神社といいます。

山全体が聖域といわれ、「不撓、不屈、勝利、福寿」の神様を祀っている、約1400年前に創建された由緒ある神社です。

勝利と幸福を授ける神様として、アスリートや受験生、経営者など様々な人が訪れるパワースポットとして人気だそうです。

地上から敷地の最上部に向かって740段ほどの長い階段が続いています。山の中腹にある祈祷殿前までは車でも行けるので、今回はショートカットして途中から登りました。

途中からでも本殿までは250段程の階段があり結構急でキツかったです(笑)

敷地の最上部にある本殿です。

この日はあいにくの天気だったのであまり良さが伝わりませんが、山の中にあるので景色もとてもよかったです。

本殿以外にも大きな夫婦岩や七福神の石像、願掛けを行う一願成就社など様々なスポットがあり、健康や仕事のことなど色々とお願いをして沢山パワーを貰えました!

近くに住んでいてもまだまだ行ったことがないところや知らないことが沢山ありますが、色んなところへ足を運びパワーアップしていきたいと思います!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

新しい年に向けて

今年度も気がつけば1ヶ月が過ぎようとしています。

平成最後まであと僅かですが全然実感がありません。

最近、平成を振り返るような特番が多く、それを見ると懐かしい気持ちになりますね。

死ぬまでに一度は生で天皇皇后両陛下を拝見したかったのですが叶わなかったのが心残りです(笑)

まだ令和という単語が聞き慣れないのですが、平成の時も同じ感じだったのかなと思いつつ新しい年号を迎えられるのが嬉しいしワクワクしています!

特別何かが変わるというわけではありませんが、令和を機にわたしも何か新しい一歩を踏み出せるものを見つけたいと思います!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

便利アプリ

普段、社内でランチ会のメンバーや座席などアナログにクジを作ったりあみだくじをしたりして決めることが多いのですが、先日の昼休みにくじ引きをアプリでできるものがあるのかとスタッフに聞いてみたところ、長原さんにおもしろいアプリを教えてもらいました。

100人あみだ

名前の通り100人までならあみだくじが出来る無料アプリです(本当に100人のあみだくじを作る人はいるのか、、、笑)

実際にランチ会のメンバー決めをアプリで試してみました。

まず人数を登録

メンバーの名前と写真を登録します(なしでも大丈夫)

くじの結果を入力します。

あたり、ハズレまで入力出来ます。

上のスタートボタンを押すと、それぞれのアイコンが動き出しあみだくじをしてくれます

結構シュール(笑)

ほんの数分でそれぞれのくじを進めてくれるのでとても便利でした!

また一度入力したデータは保存出来るので、何度も同じ内容を使用出来ます。

是非来月のランチ会メンバーもこれで決めてみようかと思いました。

何か疑問に思ったり、もうちょっと簡単に早く出来ないかなーと思って検索してみると何かしら使える便利なアプリ、ソフト、webツールなどが沢山あります。

アートムでもお客様にとって便利なサービスを提供出来るように日々頑張っていきたいです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

インターンシップ

アートムではインターンシップを積極的に受け入れています。

特別季節等は設けていませんが、学校のスケジュールの兼ね合いで毎年7,8月と2,3月にインターンシップ生の方がいらっしゃることが多いです。

今回も京都芸術デザイン専門学校からお2人、AUC職業訓練校からお1人いらっしゃっています!

毎回色んな方が来てくださるのでこちらも刺激を受け、初心を思い出し改めて自身を振り返るいい機会をいただいています。

慣れない作業をお願いすることも多いのですが、皆さん期間中はアートムの一員として積極的にしっかりお仕事してくださる姿は毎回頭が下がります。

インターンシップ生の方々にとっても、将来の為に何か1つでも参考や経験値になることを持って帰って頂けるように、しっかりコミュニケーションを取って良い環境を整えて行きたいと思います!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

継続は力なり?

ホットヨガに通い始めて1年が経ちました。

1つのことを続けるのが苦手なわたしですが、なんとか週1回のペースで通っています。

社会人になってからスポーツ・習い事を始めて続けられているのは今回が初めてです。

ヨガは意外と自分の性格に合っているみたいで、運動する目的はもちろんですが、1時間無心になってリラックス出来るのが好きで、毎回行くのが楽しみになっています。

また、大体曜日と時間を決めて仕事帰りに行っているので、それが続けられている要因かなと思っています(^^)

決まった時間の中で成果を出して、極力残業せず、仕事もプライベートも充実させよう!という会社に感謝してます(笑)

身体を動かすと頭も身体も心もスッキリ出来るのはとても良いことだなと身をもって実感し、周りにもヨガを始めてみようとおススメ中です。

今はまだ中級のレッスンまでしか入っていないのですが、近いうち上級クラスにチャレンジ予定です!このまま継続して頑張っていきます。

バレンタインが近いということでヨガスタジオのスタッフさんからチョコレートとちょっとしたプレゼント頂きました♩

手書きメッセージ嬉しかったです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

Asreet ご掲載用紹介ページリニューアル!!

今年最初のAsreetコンテンツはご掲載店舗様向けのページのリニューアルでした。

昨年末からスタッフ間で色々ミーティングを重ねながら、完成です!

デザインは現在のパンフレットに合わせてカッコいい、他のページと少しテイストが異なる仕様になっており、以前のページに比べ、1ページでアスリートについての詳細をご確認できる内容に変更しております。

今週にはスマホページも完成予定です。

現在他にもアスリートページ変更準備を進めています。

ユーザーやクライアント様にとって使いやすい、見やすい、わかりやすいページ作り頑張っていきます!

ページはこちら>>

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/